ダイソーには、便利でおしゃれなキャンプグッズがたくさんあります。高くてなかなか揃えられないグッズも、ダイソーならお手ごろな価格で揃えることが可能。この記事では、調理器具や食器、コンロなどの実用品から、子どもの遊びグッズまで紹介します。コスパ抜群のアイテムを上手に取り入れて、楽しく快適なキャンプを実現させましょう。
MOKUJI
ダイソーにはキャンプ用品やアウトドア商品がたくさん!

ダイソーには、キャンプなどのアウトドアで活躍するアイテムがたくさんあり、テントなどの大きなもの以外のグッズは基本的に揃えられます。価格は110円~1,100円(税込)のものまであり、どれもコスパ抜群。本格的なグッズを揃える前に、デイキャンプなど手軽にキャンプを楽しみたいという人におすすめです。アウトドアコーナー以外にも、キャンプに役立つグッズがあるのでチェックしてみてください。
ダイソーのキャンプグッズ【調理器具編】
かゆいところに手が届くような調理器具が勢揃い。お手ごろで便利なだけでなく、調理風景がおしゃれに見えるアイテムまで、豊富な商品展開が魅力です。ダイソー調理グッズで、おしゃれキャンプを楽しみましょう。
1つで3役「スライドまな板(容器付)」

まな板と食品トレー、水切りの3つの機能が1つになった3wayのまな板。キャンプで料理をするときなどで活躍します。幅が34.6cmと長めのため、包丁なども入りますね。
優雅な朝のお供に「ホットサンドメーカー」

ダイソーには、1,100円(税込)で購入できるホットサンドメーカーもあります。ホットサンドはキャンプの朝ごはんにぴったりで、後片付けも簡単。キャンプの時だけでなく、家でも使えるのでおすすめです。
本格的な雰囲気を楽しめる「メスティン」

キャンプでご飯を炊く際に便利なメスティン。1合炊きで550円(税込)、1.5合炊きで880円(税込)、3合炊きで1,100円(税込)です。ダイソーで販売されているメスティン用の網を使うと蒸し料理も作ることができ、さらにフライパンにもなる万能アイテムです。
おしゃれ調理グッズといえば「スキレット」

おしゃれに見えて、写真映えも抜群なスキレット料理。大きさや深さによって、110円(税込)~330円(税込)のものまであります。網がなくても肉が焼ける便利なキャンプアイテムなので、1つあると便利ですよ。
ダイソーのスキレットでおしゃれ料理に挑戦!商品ラインナップやおすすめレシピも
ダイソーのキャンプグッズ【食器&飲食編】
ダイソーでは100均とは思えないような、おしゃれで便利な飲食グッズがたくさん揃います。写真映えさせたいという人は、ぜひこちらの商品もチェックしてみてくださいね。
スタイリッシュで使いやすい「ステンレス食器」

2仕切り付き、4仕切り付き、仕切りなしなど種類も豊富に揃ってます。風が吹いても飛びにくいので、アウトドアにぴったり。便利なだけじゃなく、おしゃれに見えるのも嬉しいポイントです。
シンプルで大容量な「アウトドア用マグカップ」

持ち手を折りたたむことができる、ステンレスのマグカップです。見た目がシンプルなので、他のグッズとの相性も抜群。他にもフタ付きタイプや保温保冷に優れたステンレス2重構造タイプなど、アウトドア用のカップは種類豊富なので使い勝手や好みに合わせて選べます。

水問題を一気に解決「折りたたみポリタンク」

キャンプでさまざまな役割をする、重要な水。わざわざ汲みに行くのが面倒という時に大活躍してくれるポリタンクは、容量3.5リットルが440円(税込)です。使わない時は小さく折りたため、しかも軽量なので持ち運びにも便利です。
折りたたみ式で収納も便利な「コーヒードリッパー」

青空の下で飲むコーヒーはキャンプの醍醐味です。折りたたみに便利なコーヒードリッパーは、収納にも便利。キャンプ場で挽いた豆などをその場でドリップしながら、香りも味も楽しんでみてはいかがでしょうか。
【コーヒー】アウトドアで味わう1杯。こだわり派も納得の美味しく淹れるコツとは
ダイソーのキャンプグッズ【コンロ・焚き火編】
ダイソーでは、火周りのグッズも充実。お手ごろ価格なのにハイクオリティーなアイテムが揃います。コンロや焚き火グッズをキャンプ以外では使わないという人は、コストを抑えて賢く揃えるのもおすすめです。
ソロキャンプにもおすすめのサイズ ダッチオーブン
煮る・焼く・蒸すの3つの調理方法が可能なダッチオーブンはキャンプでも重宝する調理アイテムです。ダイソーのダッチオーブンはサイズが小さめなのでソロキャンプにもおすすめ。
ご紹介した動画ではサビや焦げ付きを防ぐための「シーズニング」という使用前の手入れについても詳しく解説しているので参考にしてみてください。
火の粉や灰から地面を保護「焚き火シート」

小型のグリルや焚き火台等の加熱器具の下に敷いて、芝生の焦げや燃え移りを対策するための焚き火シート。安全なキャンプをするために必須アイテムが、手頃な価格で手に入るのは嬉しいですね。
あると便利な焼き物グッズ「スタンド付き焼き網」

コンロの上に網を置くだけで、調理やバーベキューが楽しめるスタンド付き焼き網。ホイル焼き料理や炭火焼料理などが簡単に楽しめます。スタンドが付いているため火からの距離が遠くなり、焦げてしまいやすい食材を焦がさずに済むのも嬉しいですね。
ダイソーのキャンプグッズ【快適グッズ&収納グッズ編】
ここからは、キャンプを快適にしてくれるグッズを紹介します。便利な収納グッズもあるので、上手に使ってスマートなキャンプを楽しんでくださいね。
360°明るく照らしてくれる「2WAYランタン」

ランタンは夜のキャンプに欠かせないアイテムです。おすすめするこちらのランタンは、回転させれば懐中電灯としても使えます。他にも長押しでSOSモールス信号パターン点滅をする電球色のランタンや、形が本格的なLEDランタンなど様々あります。電池は別売りである場合が多いので、必ず確認してから購入しましょう。
1つあると便利で安心「クーラーボックス」

食材を安全に保管したり、飲み物を冷やしておいたりするためには、クーラーボックスは必須アイテムです。ダイソーでは330円(税込)で購入できるので、キャンプでしか使う機会がないという人にもおすすめです。

キャンプの万能収納アイテム「コンテナ」

荷物を入れたまま積み重ねができ、場所をとらないコンテナもあると便利なアイテムです。自宅ではキャンプグッズを入れて収納として使用し、キャンプの際にはそのまま持って行くだけなので、準備もスムーズです。種類は小〜大型はもちろん、蓋付きのものや折り畳みができるコンテナなど様々あります。
ダイソーの折りたたみコンテナは優れもの!?実例やおすすめ商品をご紹介
ダイソーのキャンプグッズ【子どもの遊び編】
子連れキャンパーにおすすめの遊びグッズ。子どもだけでなく、大人も一緒に楽しめるアイテムを紹介します。遊びグッズを用意して、楽しいひと時を過ごしてくださいね。
家族みんなで盛り上がれる「シャボン玉」

小さな子どもから小学生のいるファミリーにおすすめのシャボン玉。スタンダードなタイプから、電動式、バブルインバブルなど、さまざまなタイプがあります。季節を問わず楽しめるのも嬉しいですね。
幼児でも遊べる「ウォーターピストル」

片手で打てる小さなタイプから、タンクを背負うタイプの水鉄砲まで、品揃えが豊富に揃っています。機能によって110円~550円(税込)と価格は異なり、幅広く展開しているので子どもの年齢や好みに合わせて選べます。

山でも川でも大活躍の「虫かご」

子どもにとっては、大自然は学びの宝庫です。虫好きの子には、虫かごがあると便利。山での昆虫採集にも、川遊びにも役立つアイテムです。

ダイソーグッズを賢く取り入れて、快適で楽しいキャンプを

キャンプをより楽しく、より快適にしてくれるアイテムがダイソーにはたくさん揃っています。コスパ抜群の便利アイテムを賢く取り入れながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。
家族とおしゃれに「ベランピング」♪キャンプにも引けをとらない楽しみ方とは?






















