愛犬の運動不足やストレス解消のため、ドッグランを利用してみませんか?
最近は犬を家族に迎える家庭も増え、休日はドッグランに出かける人もたくさんいます。
この記事では、関東でおすすめのドッグランと、ドッグランを利用するうえで知っておきたいことを紹介します。
ドッグランへでかける前に知っておきたいこと
はじめてのドッグランを思いっきり楽しむには、ぜひ押さえて欲しいポイントがあります。
いざ利用したときは「失敗した!」と思わないように、必要なものやマナーは事前に押さえておきましょう。
ここでは、ドッグランのメリットと持ち物、ドッグランを利用するときの注意点を説明します。
ドッグランに行くメリット3つ
ドッグランに行くメリットは、主に以下の3つあります。
・社会性が身に付く
・運動不足解消になる
・ストレス発散ができる
ドッグランでは、たくさんの犬や飼い主さんがのんびり過ごしています。
お散歩時はリードを装着しているワンちゃんにとって、ドッグランは思いっきり走れる憩いの場。
犬同士あいさつをしたり、気が合う犬同士じゃれあったりすることで、愛犬の社会性も自然に身に付きます。
また、たくさんの愛犬家が集まる場所でもあるため、犬友達ができやすいのも、ドッグランのメリットといえますね。
必要な持ち物を確認しよう
ドッグランを利用するときは、事前に必要な持ち物を確認しておきましょう。
ドッグランによっても異なりますが、基本的に以下のようなものがあれば利用が可能です。
【提示するもの】
・混合ワクチン接種証明書
・狂犬病予防接種済票(鑑札)
【持っていくべきもの】
・お水
・リード・首輪
・トイレシート
・マナーベルト
・ティッシュペーパー
・ビニール袋(エチケット袋)
ほとんどのドッグランでは、1年以内に接種した狂犬病注射と混合ワクチンの証明書が必要です。
証明書は受付時に提示するか、施設側でコピーを取ってくれるので、コピーを用意していく必要はありません。
大切な愛犬の健康を守るためにも、ワクチンはきちんと接種したうえでドッグランに出かけましょう。
お水やエチケット袋は備え付けのドッグランもありますが、念のため用意したほうが安心です。
ドッグラン内での排泄はマナー違反なので、マーキングなどの不安がある場合は、マナーベルトを装着しましょう。
室内ドッグランでは、マナーベルトやおむつが義務のところもあるので、事前に確認しておいてくださいね。
利用時のマナーを確認しよう
ドッグランのようにたくさんの犬が集まる場所では、必ずマナーを守って利用しましょう。
・愛犬から目を離さない
・排泄物はすぐに片付ける
・他の犬を勝手に触らない
・入場してからしばらくはリードを着けておく
・エリアを守る(サイズでエリアが分かれている場合)
みんなが気持ちよく利用するには、飼い主さんひとりひとりのマナーが大切です。
せっかくのお出かけを心から楽しむためにも、上記のマナーはきちんと守って利用しましょう。
愛犬の性格や体調面もチェックしよう
もし愛犬が犬嫌いであれば、残念ながらドッグランは避けたほうがいいでしょう。
噛み癖はもちろん、他の犬をしつこく追い回すなどの行動は、思わぬトラブルに発展する可能性があります。
興奮しやすいワンちゃんの場合、クールダウンのトレーニングを十分に積んでから、ドッグランを利用してくださいね。
また、発情中のワンちゃんもドッグランを利用することはできません。
避妊手術をしていないメス犬は、年に数回ヒートと呼ばれる発情期間が訪れます。
ヒート中のメスがオスを惹きつけるフェロモンを発しているので、園内でのトラブルが起きやすくなります。
ヒート開始から4~6週間程度はおうちで静かに過ごし、ドッグランなどの施設には連れていかないようにしましょう。
愛犬に適したドッグランを見つけよう
ドッグランには色々な施設があり、広さや作りなども様々です。
例えば、大きな公園内に設置された公共のドッグランや、山を切り崩して作られたドッグラン、プールや池などで泳げるドッグランなど。
犬同士を遊ばせるのがメインのドッグランもあれば、飼い主さんの犬が一緒に遊べるドッグランもあるんですよ!
なかには無料で利用できるドッグランもあるので、目的や頻度に合わせて使い分けることもできますね。
ドッグランにはそれぞれ違った特徴があるので、まずは愛犬に合いそうなドッグランを探してみて。
家族みんなで楽しめるドッグランを見つけられれば、休日のお出かけ先としても便利で使い勝手がいいですよ。
関東近郊でおすすめのドッグラン7選
さて、ここからは関東近郊でおすすめのドッグランを紹介します!
どれも利用しやすいと飼い主さんの人気が高い施設なので、ドッグラン選びの参考にしてくださいね。
わんダフルネイチャーヴィレッジ(東京都あきる野市)
この投稿をInstagramで見る
わんダフルネイチャーヴィレッジは、6種類のエリアに分かれた都内最大級のドッグラン。
ドッグプールやBBQ、カヌー、ハイキングなど、ドッグラン以外の遊びも楽しめるのが特徴です。
平日限定で何度でもドッグランが利用できる月額サービスやポイント制度があるのも、使い勝手がいいですね。
愛犬といろいろな遊びがしたい、一日中思いっきり遊びたい!という人には、特におすすめの施設です。
代々木公園ドッグラン(東京都渋谷区)
この投稿をInstagramで見る
代々木公園ドッグランは、都立代々木公園の園内・中央広場の北側、フラワーランド横に位置する、全体の広さ約3620平方メートルの都内最大級の施設です。3つ区画に別れており、体重によって使える場所が違います。ドッグランだけでなく、近隣の犬連れOKなカフェなどを探索するのも楽しいエリアです。
WANCOTT(神奈川県横浜市)
この投稿をInstagramで見る
国内最大級の屋内ドッグランといえば、WANCOTT(ワンコット)です。
ワンコットには、ペットホテルやトレーニングルーム、コミュニティスペースなども併設。
全犬種ゆったり遊べる広さなので、小型犬はもちろん、大型犬や超大型犬も開放的な気分で利用できます。
エリアは体のサイズではなく、時間帯で分けられているのも、WANCOTTならではの特徴ですね。
寄七つ星ドッグラン(神奈川県足柄群)
この投稿をInstagramで見る
寄七つ星ドッグランは、関東最大級のドッグランです。
エリアは、犬のサイズや利用目的別に6つあり、ドッグプールを楽しむことも可能。
施設内のカフェには犬用のメニューもあり、季節の野菜やフルーツを使った料理をいただけます。
ドッグスポーツを楽しめるワンちゃん用遊具もあるので、アジリティーに興味がある方にも人気ですよ。
成田ゆめ牧場(千葉県成田市)
この投稿をInstagramで見る
成田ゆめ牧場には、斜面をいかしたドッグランがあります。
木陰やマイクロシャワールームもあるので、暑い日ものんびり過ごせるでしょう。
牛の乳しぼり教室や乗馬、やぎやひつじとの触れ合いなど、観光ついでに利用できるのもポイント。
アーチェリーや釣り、芝すべりなども楽しめるので、一日中遊びたい日にぴったりです。
ドギーズアイランド(千葉県八街市)
この投稿をInstagramで見る
ドギーズアイランドは、愛犬と宿泊できるリゾート施設です。
東京から最速55分で行けるとは思えないほど自然豊かで、ちょっとした旅行にもおすすめ!
敷地内には、圧倒的な広さのドッグランをはじめ、地元の食材を使ったベーカリーやレストランも併設されています。
水遊びを楽しめるドッグプールとじゃぶじゃぶ池では天然の湧き水を利用しているのも、好印象ですね。
ドッグパーク幸手(埼玉県幸手市)
この投稿をInstagramで見る
約1,500坪の敷地の広さを持つドッグパーク幸手は小型犬用、中大型犬用、貸切りもできるアジリティ用の3つのスペースに分かれています。トリミングサロン・預かりサービスも併設されており、県内のわんちゃんの憩いの場となっています。
今度の休みは愛犬とドッグランに出かけよう
ドッグランはマナーを守って利用すれば、絶好のお出かけスポットになります。
はじめてドッグランに出かけるときは緊張するものですが、今回紹介した内容を覚えておけば大丈夫!
ぜひ、今度のお休みはドッグランにお出かけして、家族みんなで思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?