facebook twitter instagram

Jul 28, 2021

愛らしいハリネズミの特徴を紹介!実際に触れ合いお家にお迎えしよう

ハリネズミは、昨今ペットとして人気の動物です。今回はそんなハリネズミの生態から、ペットとして飼うために必要なポイントを紹介していきます。
また、ハリネズミを飼う前にまずは触れ合ってみたいという方へ、ハリネズミと触れ合えるオススメのハリネズミカフェについても紹介。
ハリネズミについて知り、ハリネズミをお家にお迎えする準備を整えましょう。

ハリネズミの生態について

ハリネズミはハリネズミ科に属する哺乳動物です。ネズミと名前がついていますが、モグラなどと同じ仲間です。ハリネズミのトゲは全身にあるわけではなく、背中にのみ生えており、お腹は柔らかい毛で覆われています。

ここでは、そんなハリネズミの習性と性格について紹介していきます。

 

ハリネズミの習性

ハリネズミは夜行性のため、日中過ごす為の場所として、土に穴を掘り、穴の中で生活しています。そして、夜になると活発に活動しめるのです。また、野生のハリネズミは群れでは行動せず、単独行動好みます。餌を探すために数キロ移動したり、山をよじ登ったりと、アクティブな一面も。

ハリネズミの寿命は2〜5年程度と言われていますが、ハリネズミの習性を理解し、病気や怪我に気をつければ長生きしてくれる場合もあります。

 

聴覚と嗅覚が優れているというのも、ハリネズミが持つ特徴の1つです。根気よく飼い主の匂いや声を覚えさせれば、次第に懐いてくれるようになります。

まだ理由は解明されていませんが、口から泡を出して体に塗り付ける「アンティング」もハリネズミならではの習性です。普段の愛らしい姿とは一変した、野生的な一面が見られます。

 

ハリネズミの性格

ハリネズミは臆病でデリケートな性格のため、ストレスを感じやすいです。警戒心も強いため、飼い初め直後にはすぐにトゲを立てたり、噛んだりする傾向にあります。飼うときは、なるべくストレスを与えず、静かな環境で飼育し、ハリネズミにとって安らげる環境を作る事が大切です。

 

ハリネズミを飼う時のポイント

続いて、ハリネズミのごはんや飼育環境について紹介します。ハリネズミをお迎えする前に、正しいごはんの与え方や室温管理などの基本的な知識を身につけて、ハリネズミが楽しく健やかに暮らせるよう準備しておきましょう。特に、ごはんの与え方や室温管理によって、ハリネズミの健康を害する場合もあります。ハリネズミが楽しく健やかに暮らせるよう、基本的な知識を身につけておきましょう。

 

ハリネズミのごはん

ハリネズミのごはんは大きく分けて二種類に分けられます。

一つ目は主食となる「ペレット」。二つ目はおやつとして食べる「果物や昆虫類」です。

ハリネズミは偏食家としても知られており、個体によって好きな食べ物も様々です。お迎えした際にはハリネズミのことをよく観察し、好きな食べ物を見極めてあげましょう。

 

主食

ハリネズミの主食は市販されているペレットがおすすめです。

ペレットとは、犬や猫用のものでもよく見られる、粒状のフードです。ハリネズミ専用のものは、ハリネズミにとって必要な栄養素がバランス良く配合されています。食事の回数は個体によって様々ですので、ハリネズミに合わせ1〜2回を目安に与えます。

おやつ

ハリネズミとコミュニケーションをとったり、ペレットだけでは不足する栄養を補う目的でおやつを用意しましょう。

 

・果物、野菜など…りんごやキャベツなど、好みに合わせて与えます。種類によっては中毒や病気を引き起こすものもあるため、与える種類や量に注意しましょう。

 

・ミルワームなどの昆虫…野生では昆虫も食べるハリネズミ。しかし、脂肪分やカロリーが高いため、与えすぎには注意が必要です。

 

・ささみ、ゆで卵、チーズなどのタンパク質…食欲が無いときに与えるのがおすすめです。

ただし、こちらもカロリーが高いため、与える量は控えめにしましょう。

ペットのハリネズミは、ケージにいる時間が多く運動量が少ないため、食べすぎで肥満になるケースも。そうならないよう、飼い主はしっかりと食事の管理をすることが大切です。

また、ごはんの時間は、ハリネズミが活発になる21時以降が良いとされています。しかし、個体によって活発な時間は違うため、観察して適切なタイミングを見極めましょう。

 

ハリネズミの適正気温・湿度

ハリネズミにとっての適正温度は25°〜28°、湿度は40%とされています。低温になると冬眠してしまい、高温になると夏眠や脱水症状のリスクが高まります。

どちらもハリネズミの寿命を縮めてしまう恐れがあるため、飼う際は適正温度・湿度を保つよう気をつけましょう。

ハリネズミの飼育環境

 

ハリネズミは目新しいものを見つけるとかじる癖があります。ケージで飼っている場合でも、近くに電気コードや医薬品・化粧品・殺虫剤などの化学薬品などハリネズミの健康に影響を及ぼす可能性があるものが置かれていないか、しっかりと確認しましょう。

 

ハリネズミを迎える準備

ここでは、基本的な飼育セットから、あるとハリネズミが喜ぶアイテムまで紹介します。ハリネズミをお迎えするために、しっかりと準備を整えましょう。

 

ハリネズミ飼育セット

・ケージ…ハリネズミが噛んでも安心なステンレス製がおすすめです。ハリネズミの体長に合わせ、2〜4倍の床面積がある物を用意すると良いでしょう。

 

・小屋(寝床)…ハリネズミが隠れ、リラックスできる場所です。体を伸ばして眠れるサイズを選びましょう。

 

・給水機、食器…ハリネズミのごはんに必要なもの。

 

・床材…ハリネズミはトイレを決まった場所ですることが難しいため、脱臭効果や吸湿性のあるウッドチップや猫用トイレ砂などがおすすめです。

 

・回し車…ハリネズミの運動不足解消に役立ちます。

 

・ヒーター…温度調節のために必要なもの。

 

ハリネズミが喜ぶオススメアイテム

 

・トンネル…野生のハリネズミは土に穴を掘って生活しているため、狭くて暗いトンネルが大好きです。衛生面に配慮し、洗えるものや使い捨てのものを使用すると良いでしょう。

 

・砂遊び場…こちらも穴を掘るハリネズミの習性を活かせるアイテムです。遊び場としてはもちろん、体に付着したダニを落とす効果もある為、衛生面にも役立ちます。

 

ハリネズミと実際に触れ合ってみよう

ハリネズミをお迎えする前に、まずは実際にハリネズミと触れ合い、ハリネズミの魅力を直に感じてみることもおすすめです。今回は人気のハリネズミカフェを3店舗紹介します。お店で会ったハリネズミを実際にお迎えもできるため、ぜひ素敵なハリネズミとの出会いを探しに行ってみてください。

世界初のハリネズミカフェ「HARRY」

https://www.harinezumi-cafe.com/

 

原宿や六本木など、都内に複数店舗構えるハリネズミカフェ。ハリネズミブームの火付け役としても知られる「HARRY」では、ペットとして定番のヨツユビハリネズミの他にも、アルビノやアプリコットなど様々な毛色の子に出会えます。

 

ハリネズミとの触れ合い方を動画で掲載しており、正しい接し方を学ぶこともできます。

気に入った子がいればお迎えの相談も可能なため、素敵な出会いを探しに行ってみてはいかがでしょうか。

 

店舗名:HARRY|ハリネズミカフェ®

住所:東京都港区六本木 6-7-2  IWAHORIビル2F

アクセス:六本木駅から徒歩1分(日比谷線3番出)

営業時間: 13:00 – 18:00(平日)/12:00 – 18:00(土日祝日)

ドールハウスで可愛さアップ「ちくちくCAFE」

https://hedgehoghome.cafe/

 

渋谷で店舗を構えるこちらのハリネズミカフェでは、ドールハウスでハリネズミが生活しています。キッチン・ベッドルーム、和室など様々なシチュエーションで動き回るハリネズミを、見たり、触ったり、餌をあげたり、様々な形で触れ合えます。

こちらの店舗でも気に入った子をお迎えできるので、触れ合いの中で気に入った子がいれば、ぜひお迎えしてみてください。

 

店舗名:ちくちくCAFE

住所:東京都渋谷区渋谷1-13-5 大協渋谷ビル2F

アクセス:渋谷駅徒歩2分(宮益坂)

営業時間:13:00 – 18:00※カフェの受付は17:30まで

 

ハリネズミの生態を知り、触れ合い、お迎えしよう

ハリネズミをペットとしてお迎えするにあたって、基本的な知識を身につけることが大切です。さらに、知識だけではなく、実際に触れ合うことで、よりハリネズミへの理解が深まります。

ハリネズミに興味がある方は、まずは今回紹介したハリネズミカフェに足を運び、愛らしいハリネズミたちと楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、ハリネズミをお迎えし、素敵なハリネズミライフを楽しんでください。