
ジェルネイルやマニキュアを楽しんでいると、「ちょっと違う色が欲しいな」「グラデーションに挑戦したいな」と思うこと、ありますよね。そんな時に活躍するのが「ネイルパレット」。実は、ダイソーなどの100均にも便利なアイテムが揃っているんです。
今回は、手軽に使えて片付けいらずのダイソーの「ペーパーネイルパレットを紹介。ミキシングがしやすく、使い捨てできるからお手入れも不要!おすすめポイントや使い方も詳しくお伝えします。
MOKUJI
ネイルカラーをミックスするとき、どうしてる?
「ネイルのカラーをちょっと混ぜたい」「手持ちの色をアレンジしたい」というとき、パレットがあると便利。でも「使った後に洗うのがちょっと面倒…」という方も多いのでは?そんな時は、以下のような使い捨て素材で代用するのもひとつの手。
- ・クッキングシート
・牛乳パック
・食品トレイ
・ラップ
・ショッピングバッグやビニール袋
どれも染みにくく、お手軽に使える素材です。もっとスマートに済ませたい人には、ダイソーの「ペーパーネイルパレット」が断然おすすめ!
ダイソー「ペーパーネイルパレット」とは
カラージェルやマニキュアの調色にぴったりな、使い捨てタイプのネイルパレット。紙製なのにしっかりしたつくりで、ジェルやカラーが染みにくく、使い終わったらそのままポイッと捨てるだけ!
ペーパーパレットネイル用35P 商品サイズ:7.6cm × 0.4cm × 10.1cm 内容量:1個入 材質:本体:紙、本体:ポリプロピレン 中国製
ダイソー「ペーパーネイルパレット」のおすすめポイント
一見、デザインは表紙のないメモ帳のようなシンプルな白一色。ペーパーパレットのおすすめポイントを紹介します。
ラミネート加工された丈夫な紙
紙製といっても、ラミネート加工された光沢のある丈夫な紙でできています。質感は、ノートの紙よりもつるつるしていて、ジェルネイルやマニキュアなどが染み込みません。もちろん紙が破れる心配もなく、色を混ぜられます。カラージェルの調色を整えたり、グリッターを混ぜたりする際はあると便利!
使い捨てタイプだからラク
パレットの素材は、紙。まるでメモ帳のように1枚ずつはがせるから、後片付けがとってもラク。パレットを洗う手間も、クリーナーでの拭き取りも不要です。便利でストレスフリーなグッズは使わないと損ですね!
大きめサイズなので作業しやすい
サイズは約7cm×10cm。大量に調色したい場合や、複数のカラーを作りたい場合、グリッターを混ぜ合わせたい場合などに便利です。また、余白はブラシの一時置きとして使えるので、作業スペースを汚さずにすみます。
ネイル以外にも使える!
ネイル以外にも使えます。例えば、アクリル絵の具を混ぜてお絵描きをする時などにも使えるので、子どものちょっとしたお絵描きも気軽に絵具を出せますね。染みないのも安心です。
コスパ最強!35枚入りで110円!
110円(税込)なのに、35枚入りでおトク。マニキュアのミキシングのほかにも絵具のパレットとしても使えるなど、あると重宝するはず!
ネイルの可能性が広がるダイソーのネイルパレット
いつものカラーに飽きたら、自分好みに色を混ぜて“私だけのネイル”を楽しんでみては? ダイソーのネイルパレットなら、使い捨てできるので、片付けもラク。
ネイルカラーをもっといろいろ楽しみたいという人は、ぜひ取り入れてみてください。
<商品情報・リンク>
ペーパーパレットネイル用35P 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4968988078113 |