facebook twitter instagram

Nov 07, 2023

おすすめ家計簿アプリ6選|選び方のポイントや安全に使うためのコツも解説

ブタの貯金箱とスマホ

出費や支出の見直しに欠かせない家計簿。最近ではさまざまな家計簿アプリが出ていますが、アプリによって仕様や機能が異なります。そのため、どれが使いやすいのかの判断がつきにくいかもしれません。家計簿アプリの選び方やおすすめの家計簿アプリ、安全に使うためのコツについて解説します。

 

家計簿アプリを選ぶ際のポイント4つ

スマホを持ちながら計算する人

 

家計簿アプリによって入っている機能が異なります。数ある種類の中から自分に合った家計簿アプリを選ぶために、4つのポイントを押さえておきましょう。

 

1. 無料の家計簿アプリを選ぶ

ほとんどの家計簿アプリは基本使用料が無料。有料プランの方が使える機能は充実していますが、気軽に家計簿をつけるには無料でも十分です。

 

最初は無料で利用してみて、追加で他の機能を使いたければ有料プランに切り替えるのもおすすめです。無料であってもアプリによって機能の幅広さが違うので、インストール前に必ず比較しましょう。

ダイソーの家計簿でお金を管理しよう!基本的な使い方や便利なアイテムを紹介

2. 簡単に記録ができる機能があるかをチェックする

レシート読み取り機能や連携機能などがあると、楽に記録ができます。

 

便利な機能
レシート読み取り機能

スマートフォンでレシートを撮影するだけで記録できる。入力する手間が省けて続けやすい

仕分け機能

買い物内容を、食品や日用品などのカテゴリ別に仕分けしてくれる

連携機能

銀行口座やクレジットカードと連携して自動で入出金を記録。口座引き落としやクレジットカード決済にしている支払いを自動的に記録してくれる

普段の支払い方法に応じて機能を選ぶのもポイントです。現金支払いが多い人はレシート読み取り機能、キャッシュレス決済が多い人は連携機能が付いているかを確認すると良いでしょう。

3. 見やすさをチェックする

カテゴリ別に分類されているか、グラフ化されているかなど、家計簿アプリの見やすさをチェックするのもポイントです。データが見やすいと、知りたい情報をすぐに把握でき、収支が振り返りやすくなります。

 

また家計簿はほぼ毎日使うものなので、気に入った画面デザインを選ぶのもおすすめです。

4. 操作が簡単なものを選ぶ

直感的に操作しやすいと感じるものを選ぶと、家計簿の継続にもつながります。特に、収支管理がしやすいか、手動入力ができるかをチェックしましょう。

 

次項では、おすすめの家計簿アプリを機能別に紹介するので、自分にぴったりなものを見つけてみてください。

レシート読み取り機能付き|おすすめ家計簿アプリ

レシートを読み取る様子

 

レシートの読み取り機能が付いたおすすめアプリを2つ紹介します。手動入力の手間が省けてとても便利ですよ。

Zaim

Zaimは、現金派・キャッシュレス派どちらにもおすすめな家計簿アプリです。スマホのカメラでレシートを撮影すると、品名や金額を自動的に読み取ってくれる機能があるので、現金派の人も簡単に家計簿を続けられます。

 

一方キャッシュレス派の人にとっては、銀行口座やクレジットカードとの連携、入出金明細が自動で反映される点が使いやすいでしょう。支出のカテゴリが細かいのも特徴で、何にいくら使ったかがすぐに分かります。

マネーフォワードME

マネーフォワードMEにもレシートの読み取り機能があり、手入力の手間がかかりません。電子マネーやクレジットカード・銀行口座との連携も可能で、お金の出入りが見える化できます。

 

クレジットカードを登録しておくだけで、今月何にいくら使ったかをカテゴリ別に分類してくれる点も魅力的です。

家族と共有可能|おすすめ家計簿アプリ

計算するカップル

 

次に家族と共有可能な家計簿アプリを紹介します。家族それぞれのお金の使い方を見直したいときは、家族の支出を可視化できるアプリがおすすめです。

ファミリーバンク-共同口座アプリ

ファミリーバンク-共同口座アプリは、それぞれの口座の入出金を1つにまとめられるアプリです。家族と共有してすべての収支を可視化すれば、支出のバランスを見直せるので不平等をなくせます。金融庁から許認可を受けて運営しているため、セキュリティ面も安心です。

 

また、ファミリーバンクが発行している「家族カード」を使用すると個人の支出と混ざらず、家族カードで支払ったもののみがアプリに計上されます。生活費だけを見直したいときは、家族カードを作って生活関係の支払い専用にすると良いでしょう。

OsidOri

OsidOriは、共有したい収支と自分だけで把握しておきたい収支を切り分けられる家計簿アプリです。旅行や教育費用の目標貯金など、家族貯金を始めたい人には特にぴったり。貯蓄用の口座を共有すれば、家族同士でチェックできます。

シンプルさ重視|おすすめ家計簿アプリ

スマホに表示されたチャート

 

必要最低限の機能で良い!と思っている人におすすめのシンプルな家計簿アプリを紹介します。シンプルなアプリなら直感的に操作ができるので、初めて使う人にもぴったりです。

らくな家計簿

らくな家計簿は、シンプルなデザインで直感的に使える家計簿アプリ。入力が簡単なので、スマホで家計簿アプリを使ったことがない人にもおすすめです。収支の内訳は、アプリ内のカレンダーやチャートで確認できます。家計簿機能に加えて、レシートや領収書の写真保存や複式簿記などの機能も充実しています。

家計簿おとなのおこづかい帳

家計簿おとなのおこづかい帳は、シンプルなデザインと使いやすさが魅力です。支出入力は金額とカテゴリを入力するだけで良いので楽々。収支の内訳はカレンダーで確認でき、一目でどのくらい使ったのかが分かります。

 

家賃などの固定費は、自動計上する設定にしておけば自分で入力する手間がかかりません。またカテゴリ別に予算設定ができるため、月の残り予算がいくらか表示されて節約しやすいでしょう。

家計簿アプリを安全に使うためには?

レシートとスマホを持つ女性

 

お金の収支を入力する家計簿アプリは安全に使いたいもの。不正にアクセスされてしまうと、自分の個人情報やカード情報が盗み見られる可能性があります。以下のポイントを理解して安全に家計簿アプリを使いましょう。

アプリ・スマホ本体にロックをかける

家計簿アプリは手間がかからない一方で、アプリの入ったスマホを常に持ち歩くため紛失の可能性が高くなり危険です。アプリやスマホ本体にロックをかけておけば、万が一紛失したとしても情報の流出を防げます。特に、アプリとクレジットカードや口座の連携をしている場合は必須です。

フリーWi-Fiを使わない

公共の場で無料で使える便利なフリーWi-Fi。しかしセキュリティが低く、通信ログを不正に盗み取られる可能性があるので、極力接続しないのが無難です。

 

連携しているクレジットカードや口座情報が見られたり、不正アクセスされたりする危険性も否めません。家計簿アプリを使用するときは、自分で契約した回線を利用しましょう。

ログアウトしてからアプリを閉じる

家計簿アプリ内の情報を守るためにも、ログアウトしてからアプリを閉じましょう。ログインしたままの状態は、情報を盗まれるなど不正に利用される可能性があります。手動でのログアウトが面倒な人は、自動ログアウトしてくれる機能のあるアプリを使うのがおすすめです。

パスワードを使い回さない

パスワードを使い回していると、情報が流出した際に同じパスワードを利用している別サービスにも不正アクセスされる可能性があります。サービスごとに別のパスワードを設定し、なるべく複雑なものを使用しましょう。

おすすめの家計簿アプリの活用で、お金の出入りを見直そう

家の模型と積み上げられたコイン

 

自分の用途に合った使いやすいアプリを選ぶことは、上手に家計管理を始める第一歩。なかには、レシートを読み取るだけで自動的に内訳してくれる便利機能が付いたアプリもあります。セキュリティ面の管理を徹底した上でアプリを活用し、お金の収支を見直してくださいね。