facebook twitter instagram

Aug 31, 2023

スニーカーを長持ちさせるための手入れ方法を紹介!素材別の方法や雨対策も

歩きやすくカジュアルからオフィスまで対応できるスニーカーは、とても便利なアイテムです。しかし、スニーカーのお手入れ方法が分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、この記事ではスニーカーのお手入れ方法を場所や素材ごとに紹介します。長くきれいにスニーカーを履き続けるためにはお手入れが欠かせませんので、ぜひ参考にしてください。

きれいを保つ白スニーカーの洗い方。普段からできるお手入れや汚れの予防方法も 100均「ダイソー」「セリア」の伸びる靴紐がおすすめ!スニーカーリメイクの極意

スニーカーの基本の手入れ方法

まずはスニーカーの場所別にお手入れ方法を紹介します。

綺麗に履き続けるために習慣にしたい外側の手入れ方法

 

スニーカーを履いた日は帰宅後、簡単にスニーカーの外側部分をお手入れすることがおすすめです。軽くブラシで表面をこすり、布でふくことでちょっとした汚れなら簡単に落とすことができます。また、洗い流す必要がない洗剤もありますので、日々のスニーカーのお手入れにプラスすると、きれいな状態を保ちやすいでしょう。

スニーカーを快適に履き続けるための内側の手入れ方法

 

スニーカーの内側は汗をかくため、汚れやすい部位です。湿ったインソールを乾かしたり、消臭スプレーをかけたりすることで、心地を良く履くことができます。特に子供用のスニーカーはインソールが汚れやすいので、こまめに洗い、インソールのスペアを用意しておくと便利です。

見落としがちなスニーカーの靴底の手入れ方法

 

普段履いていると見落としがちですが、地面に直接面している靴底の手入れにも気を配ると、より長く快適にスニーカーを履くことができます。靴底にゴミなどが付いていないか確認し、取り除きましょう。また、靴底やソールのお手入れにはメラミンスポンジがおすすめです。布やブラシでは入れない細かい部分の汚れやゴミを落とすことができます。

スニーカーの素材別の手入れ方法

ここまでは気軽に取り入れられるスニーカーのお手入れ方法を紹介しましたが、次はスニーカーを本格的にお手入れする方法を解説していきます。スニーカーの素材によってお手入れ方法が変わるので、素材を確認してから取り入れるようにしてください。

レザースニーカーの基本の手入れ方法

 

レザー(本革)製のスニーカーのお手入れ方法は次の通りです。レザーは水に弱く、乾燥するとひび割れしてしまう特性があります。その点に注意しながらお手入れをするようにしてください。

 

  1. シューズキーパーなどを入れて、履いた時に付いたシワを伸ばす(タオルなどでも可能)
  2. 靴ひもを外し、洗剤を混ぜたぬるま湯の中に漬け置きし、ブラシなどで洗う
  3. スニーカー本体の汚れをブラシで落とす(乾いた状態で)
  4. ブラシに水と洗剤を付けて、ソール部分をきれいにする(レザー部分は濡らさないように)
  5. レザー専用の洗剤を使い、レザーについた汚れを落とす
  6. 直射日光が当たらない場所で、自然乾燥させる
  7. レザー用の保湿クリームを塗って完成

スエードスニーカーの基本の手入れ方法

 

スエード製のスニーカーのお手入れ方法を紹介します。スエードは柔らかな手触りで繊細な素材です。水分を吸収しやすくシミが付きやすいという特徴があります。

 

  1. 靴ひもを外す
  2. ソールと靴底をブラシできれいにする
  3. スエード部分にブラシをかけて、繊維を逆立てる
  4. スエード用の汚れ落としを使って汚れを落とす(消しゴムやメラミンスポンジでも可能)
  5. 直射日光の当たらない場所で、自然乾燥させて完成

キャンバススニーカーの手入れ方法

 

スニーカーの中でも特に人気の高いキャンバス製のお手入れ方法を紹介します。キャンバスとは、綿糸や亜麻糸を平織りにした生地です。レザーやスエードと違って水を使って丸洗いが可能ですが、乾燥させるときに縮まないよう中にタオルなどを入れて形が崩れないようにしましょう。

 

  1. 靴ひもとインソールを外し、洗剤をいれたぬるま湯に漬け置きする
  2. バケツに洗剤を溶かしたぬるま湯を入れ、スニーカーを漬ける
  3. 洗剤を付けたブラシでスニーカー全体をこすり汚れを落とす
  4. きれいな水に入れ替えて、すすぐ
  5. タオルで水分をふき取る
  6. 靴ひもやインソールもすすぎ、タオルで水気をとる
  7. タオルをスニーカーの中に入れて、直射日光の当たらない場所で自然乾燥させて完成

防水対策と水で濡れた時の手入れ方法

 

スニーカーをきれいに履き続けるためには、防水対策や濡れてしまった時の対策方法が欠かせません。

雨の多い時期など事前の防水対策

雨の日にスニーカーを履いてお出かけをする際、防水対策をしておくと安心です。防水対策として一般的なのは、防水スプレーです。防水スプレーは汚れを付きにくくする効果もありますので、天気に関係なく2週間に1回程度スプレーすることがおすすめです。ただし、一度に大量にスプレーしても防水効果が高まることはなく、スニーカーの黄ばみの原因となるため、適量を定期的にスプレーしましょう。

水で濡れてしまったときのアフターケア

防水スプレーをしていても、大雨の時はスニーカーが濡れてしまうこともあります。その時は、表面に付いた水分をタオルなどでふき取り、自然乾燥をします。濡れたままの状態で下駄箱にしまってしまうと、下駄箱や他の靴にも匂いやカビが移ってしまう可能性も。また、スニーカーの中まで濡れてしまっている場合は、スニーカーの中に新聞紙を丸めて詰めると乾きやすくなります。

スニーカーの収納と保管方法

 

スニーカーを収納する時の注意点や長期間保管する時の方法を紹介します。

スニーカーの収納方法

スニーカーを収納する時は湿気と紫外線に注意する必要があります。下駄箱に入れて収納する場合は、詰め込み過ぎずに適度な間隔をあけて保管します。木製のシューズキーパーを入れておくと、適度に湿気を吸い取りスニーカーの形を維持することができます。

スニーカーを長期保管する時は防虫・防カビ対策

スニーカーを半年以上履かずに長期保管する場合には、一度汚れをきれいに落としておきましょう。きれいな状態のスニーカーをジップロックなどの密閉ができる袋に入れ、除湿剤を一緒に入れます。しっかりと空気を抜き、なるべく暗い場所で保管しましょう。
数年履かない場合は、特別な機材を使った保存が必要ですが、シュリンクフィルムで梱包することもおすすめです。シュリンクフィルムとは、熱を加えることで縮み、品物に密着する素材です。ただし、エナメル素材とシュリンクフィルムは過度に密着してしまうため避けるようにしましょう。また、スエード素材の場合はラップに包んでから密閉袋に入れるとさらに劣化を防ぐことができます。

スニーカーの手入れの頻度とタイミング

 

スニーカーの手入れをする頻度は明確には決まっていませんが、一度履いたら軽く汚れを落としたり湿気を取り除いたりすると、長くきれいに履き続けることができます。できれば毎日同じスニーカーは履かずに、前日履いたスニーカーは玄関などで1日、自然乾燥させておきましょう。汚れが目立ってきたと感じたら、本格的なお手入れをしましょう。

日ごろのお手入れでスニーカーを長く履こう

 

スニーカーの日ごろのお手入れ方法や素材ごとの洗い方などを紹介しました。履いたら下駄箱にしまう前に少しお手入れをする習慣を付けると、スニーカーがきれいな状態をキープすることができます。今回紹介した内容を、ぜひお気に入りのスニーカーのお手入れに取り入れてみてくださいね。