
計量スプーンって、料理をする上で意外と頻繁に使うアイテムですよね。そんな計量スプーン、実は100均・ダイソーでかなり充実しているんです。中には、グラムが量れるものや、両面使えるものなど、機能性もデザイン性も多彩なアイテムが揃っています。
この記事では、ダイソーの「計量スプーン(マグネット付)」を紹介。使いやすさや見た目のかわいさなど、おすすめポイントを解説します。
MOKUJI
ダイソーの「計量スプーン(マグネット付)」って?
ダイソーの「計量スプーン(マグネット付)」は、冷蔵庫などにかけられるリング付き。リングにはマグネットが付いているので手に取りやすいところにくっつけておくと便利ですよ。
計量スプーン(マグネット付) 材質:本体:ポリプロピレン、リング:スチロール樹脂、磁石:フェライト磁石 商品サイズ:幅4cm×長さ2cm×高さ12cm 内容量:4個入 種類:大さじ赤、小さじ黄、小さじ1/2青 中国製
貼れるだけじゃない!「計量スプーン(マグネット付)」の魅力を紹介
「計量スプーン(マグネット付)」は、見た目のかわいさだけでなく、日常使いに嬉しい機能性が満載です。マグネット付きだからどこにでも簡単に取り付けられるのはもちろん、細かいところにも配慮されています。その魅力をいくつか紹介します。
カラフルなデザインで使いやすさ倍増
「計量スプーン(マグネット付)」は、大さじ、小さじ、小さじ1/2がそれぞれ異なる色でデザインされています。
・大さじ赤
・小さじ黄
・小さじ1/2青
色分けされているので、計量スプーンを手に取るときに迷わず、素早く使いたいものを選べます。さらに、洗いかごに入れていても、色で区別できるので、取り出しやすいです。
スプーンの先が平になっているのですくいやすい
スプーンの先端がフラットになっているから、塩・砂糖・小麦粉などをスッとすくえてストレスフリー。平らな面のおかげで、調味料のすり切りもカンタンです。
2種類の容量が量れるメモリ付き
大さじ、小さじにはスプーンの内側にメモリが記してあります。
線があり、その上に大さじの場合は「5」と記されています。
・大さじ:小さじ1(5㏄)
・小さじ:小さじ1/2(2.5㏄)
1本で2通りの計量ができるから、洗い物も減ってラクですね。
安定感抜群!平らな底面
計量スプーンの底面が平らなので、調理台などに置いた状態で調味料などの計量ができます。液体調味料のときも安心して量れるので便利です。両手がふさがらないので、作業がとても効率的になります。
素材は、軽くてサビない材質
計量スプーンの材質は、プラスチックの1種であるポリプロピレン。軽くて耐熱性や強度が高いのが特徴です。またサビることがないのも魅力のポイントのひとつ。安心して使用できますね。
マグネット付きだから使いやすいところにくっつけられる
マグネット付きのリングは、かわいい鳥の形。冷蔵庫のほか、キッチンの手の届きやすい箇所にくっつけておけば、必要なときにさっと手に取ることができて便利です。かけて収納できれば、引き出しの中などで見失うこともありませんね。
工夫を凝らした便利キッチングッズで調理がラクに!
「ダイソーの計量スプーン(マグネット付)」は、デザイン性と実用性を兼ね備えた優秀キッチングッズ。
マグネット付きで収納しやすく、すくいやすさや見やすいメモリ、安定して置ける形など、細かな配慮が詰まっています。カラフルでかわいい見た目も魅力♪冷蔵庫にくっつけておけば、いつでも手に取れるので、ちょっとしたストレスも減らせそうですね。
ぜひお店でチェックしてみてくださいね!
<商品情報・リンク>
計量スプーン(マグネット付) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131620566 |