ダイソーのピーラー式バターナイフがすごい!小さなストレスを軽減してくれるおすすめグッズ

ダイソー ピーラー式バターナイフ パッケージ

朝の忙しい時間、トーストにバターを塗ろうとして、固くて塗れずイライラしたこと、ありませんか? 特に冷蔵庫から出したばかりのバターは、普通のバターナイフではなかなか削れず、地味にストレスがたまりますよね。

そんな悩みを解決してくれる便利アイテムが、ダイソーで手に入る「ピーラー式バターナイフ」。

この記事では、その魅力や使い方、おすすめポイントを詳しくご紹介します。

ピーラー式バターナイフって一体どんなもの?

ダイソー ピーラー式バターナイフ

 

このバターナイフは、先端にピーラー(削る部分)が付いているのがポイント。固いバターでも薄くスライスでき、そのままパンに塗ることができる優れものです。

 

ピーラー式バターナイフ
材質:ABS樹脂
商品サイズ:2cmx16.5cmx1.5cm
日本製

ピーラー式のバターナイフのおすすめポイント

バターナイフの形をしていますが、普通のバターナイフじゃないんです!おすすめポイントを紹介します。

固いバターが薄~く削れる

ダイソー ピーラー式バターナイフ ピーラー部分

 

先端の小さな穴がピーラーになっていて、バターをまるでチーズのようにスルスルと削ってくれます。軽い力で引くだけでバターが削れるので、朝のちょっとしたストレスも解消。パンの上でもスッと溶けやすくなります。

削ったバターはそのままパンに塗れる

削った後は、ヘラ部分でそのまま塗り広げるだけ。薄いバターがパンにじわ〜っと染み込んで、贅沢な味わいを楽しめます。

一度に使う量を調整しやすい

「つい多めにバターを取りすぎちゃう…」そんなお悩みも解決。ピーラー式なら、少しずつ削れるので、カロリーを気にする人にも嬉しい設計です。

素材は丈夫なプラスチック素材

ダイソー ピーラー式バターナイフ 持ち手

 

素材は、衝撃に強いABS樹脂。高温・低温にも対応できるので、冷たいバターにも問題なく使えます。お手入れもしやすく、長く使えるアイテムです。

色も形もシンプル!

ダイソー ピーラー式バターナイフ シンプル

 

無駄のないシンプルな見た目で、他のカトラリーとの相性も◎。取っ手の部分も手に馴染み、持ちやすいです。

ピーラー式バターナイフの使用方法

使い方はとってもシンプル。慣れれば誰でも簡単に使いこなせます。

 

  1. バターナイフの先にあるピーラー部分がバターの表面にひっかかるように押し当てる
  2. ゆっくりと引いててスライス
  3. バターが削れたら、そのままナイフですくい、パンにのせる

お手入れ方法も簡単

使用後は、中性洗剤とやわらかいスポンジで洗うだけ。油分が気になるときは、ぬるま湯でサッと洗えばOKです。洗い終わったら、しっかり水気を切って収納しましょう。

 

ダイソー ピーラー式バターナイフ ピーラー部分裏側

 

※ピーラー部分はほかの箇所より強度が弱いので、破損しないよう注意が必要です。

忙しい朝の味方!ピーラー式バターナイフでちょっとした時短を

固いバターも「ピーラー式バターナイフ」があれば、簡単に塗れます。固くて塗りにくいバターを塗るという小さなストレスから解放されますよ。

 

朝の準備を少しでもスムーズにしたい、トーストにこだわりたい、そんな場合はぜひ一度手に取ってみてくださいね。ちょっとしたストレスを減らすだけで、1日の始まりがグッと快適になりますよ。

 

 

<商品情報・リンク>

ピーラー式バターナイフ 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4956810802647