Jul 19, 2025

ディフェンバキアは100均で見つけたら即買いしたいレア植物!育て方、飾り方のコツとは?

ダイソー ディフェンバキア 苗

100均ダイソーのグリーンコーナーには、たまに「えっ、こんなのまであるの!?」と驚くような観葉植物が並ぶことがあります。その中でも見つけたら即買いしたいのが、ディフェンバキア。美しい斑入りの葉が特徴で、初心者にも育てやすいのが魅力。しかも、風水的にも良い効果が期待できるんです。

この記事では、ディフェンバキアについて紹介。育て方や飾り方、風水効果について解説します。

ディフェンバキアはどんな植物?

ダイソー ディフェンバキア どんな植物?

 

ディフェンバキアは、サトイモ科ディフェンバキア属の観葉植物。世界には30種類以上あり、日本では斑入りの美しい葉を持つ品種が人気です。耐陰性が高く、室内でも元気に育つので、観葉植物ビギナーにもぴったりですよ。

ディフェンバキアの育て方

ディフェンバキアは、初心者にも育てやすい丈夫な植物です。長く元気に育てられるように育て方をチェックしましょう。

置き場所

ディフェンバキアの生育に適した気温は20~30℃で、屋外でも室内でも育てられます。寒さに弱いので、冬は室内に入れてあげるのが◎。

 

置き場所は、南向きの窓辺など。ただし、直射日光を当てると葉焼けしてしまうので、レースのカーテン越しなど、明るい半日陰がおすすめです。

水やりの頻度

ディフェンバキアは、土がジメジメしている状態が嫌い。鉢土が乾いてから、鉢底穴から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりしましょう。季節により水やりのタイミングは異なります。

 

夏:乾湿のメリハリをつけた水やりが大切です。水やりは、必ず土が乾いてからたっぷりと。
冬:土が湿っている状態が続くと株が弱ってしまいます。一週間に1回程度の水やりでOK。

おすすめの用土と肥料

排水性の良い土が適しています。水はけを優先したものを選ぶのが◎。

 

土:観葉植物用や多肉植物用など、排水性の良いものを選びましょう。

肥料:5月〜9月に月1回、緩効性の置き肥がおすすめ。冬は与えなくてOKです。

肥料のタイミング

5月下旬~9月下旬:1か月に1回程度を目安に緩効性の置き肥を与えます。
冬:肥料はNG

植え替え時期と目安

植え替えの適期:5月下旬~8月下旬
植え替えの目安:2~3年に一度ですが、鉢底や土の表面から根が出てきたら、一回り大きい植木鉢に植え替えましょう。

ディフェンバキアを取り扱う際の注意点

ダイソー ディフェンバキア 取り扱う際の注意点

 

樹液にはシュウ酸カルシウムが多く含まれています。誤って口などに入ってしまうと体質によっては、痛みに襲われることがあるため、注意が必要です。小さな子どもやペットのいる家庭では、置き場所に配慮するのが安心です。

ディフェンバキアの飾り方

ダイソー ディフェンバキア 飾り方

 

美しい葉が印象的なディフェンバキアは、インテリにもなじみやすい観葉植物。ディフェンバキアでおしゃれな空間を演出できる飾り方を紹介します。

鉢スタンドで高さを出す

鉢スタンドに鉢をのせることで、部屋を広く開放的に演出できます。

 

また、鉢の位置を高くすることで、鉢の通気性が良くなったり、光を均等に受けやすくなったりするので、植物全体の健康が向上するというメリットも。鉢スタンドがない場合は、高さのある鉢に植えても◎。

ガラスの容器で育てる

ハイドロカルチャーもおすすめ。ディフェンバキアをガラスの器などに飾ると、根までアートのように楽しめます。室内に清涼感をもたらしてくれるかも。

サイズが異なる鉢を並べる

サイズの異なる複数のディフェンバキアの鉢を並べて飾るのも◎。

 

並べるときは、立体の三角形を意識してまとめることで、スタイリッシュな雰囲気に。まとめて置くことで目を引くポイントになります。

ディフェンバキアには風水効果も

ダイソー ディフェンバキア 風水効果

 

ディフェンバキアには風水効果も!葉の美しさを楽しみながら、運気アップも目指せそう。

風水効果とおすすめの方角

金運アップ:西。葉焼けしないように西日に注意
人間関係運アップ:東南。日当たりが良く、健康なディフェンバキアを育てられる
健康運アップ:北。耐陰性が強いが、週2、3回は明るい場所で日光浴をさせると◎

風水効果を高める置き場所

リビング:家族や人との調和に
寝室:リラックス空間で健康運アップ
玄関:邪気を払って運気を引き寄せる場所に

他にも!100均ダイソーで見つけたら即買いしたいレア植物

ダイソーの植物コーナーには、意外とレアな観葉植物がひょっこり並んでいることも。

 

【100均ダイソーのレア植物】
・アグラオネマ
・シンゴニウム
・ハオルチア・十二の巻き
・ピレア
・コーヒーの木
・ディフェンバキア
・桜色カリシア
・ガステリア
・フィットニア   など

 

季節や店舗によって扱われている植物は異なります。レア植物と出逢うには足繫くお店に通うこと。ちょっと珍しい植物を100円で買えると嬉しいですよね。

まとめ|100均でディフェンバキアを見つけたら、迷わずゲット♪

100均ダイソーで運よくディフェンバキアを見つけたら、それはラッキーな出会い。美しい葉と丈夫さ、さらに風水効果まで兼ね備えた観葉植物は、インテリアに彩りを与えてくれるはず。

育てやすくてコスパも抜群! ぜひ、ダイソーのグリーンコーナーをチェックしてみてくださいね。