facebook twitter instagram

Aug 26, 2021

猫の抜け毛の原因は?対策・掃除方法やおすすめグッズも紹介

カーペットに寝転ぶ猫

かわいい猫との生活は楽しいものです。しかし悩ましいのが、部屋や服に付く抜け毛。こちらの記事では、猫の毛が抜ける理由とその対策、おすすめの掃除方法や便利グッズを紹介します。猫の毛を使ったかわいい毛玉アレンジも紹介するので、抜け毛対策や掃除をしながら、時には猫の毛で楽しんでみてください。

猫の毛が抜ける理由

猫の抜け毛を手に取る人

 

さまざまな理由や原因で起こる猫の抜け毛。なかには猫の体調が関係している場合もあります。まずは、猫の毛が抜ける主な理由について見ていきましょう。

1.毛の種類と換毛期

ソファの上の猫の抜け毛

 

猫には、体温調節のために毛が抜ける換毛期があります。春は暑い夏に備えて毛が抜け、秋には寒い冬に対応できるような毛に生え変わるのです。

 

猫は種類により、シングルコートとダブルコートの2種類の被毛タイプがあります。

 

ダブルコートとは、内側に生えるアンダーコートと、外側に生えるオーバーコートの2重構造になっている被毛のこと。換毛期にはその両方が抜けるので、ダブルコートの被毛を持つ猫の方が抜け毛は多いです。

 

毛が抜けにくいとされているシングルコートの被毛をもつ猫としては、

・ベンガル

・シャム

・ロシアンブルー

・シンガプーラ

・メインクーン

などが挙げられます。

短い毛の猫のイメージがありますが、メインクーンなど一部の長毛種にもシングルコートの猫がいます。

週に1〜2回程度のブラッシングで効果的に抜け毛対策をすることができます。

ただし、シングルコートの猫はダブルコートの猫と違って、アンダーコートが生えていないので、ブラッシングをやりすぎてしまうと、主毛となるオーバーコートまで抜けてしまうことがあります。力加減や頻度に注意してブラッシングをするのがおすすめです。

 

2.ストレス

チェック柄の布の下に隠れる猫

 

猫も人間と同じように、ストレスが原因で脱毛症状が起きることがあります。環境の変化や、多頭飼いにより新しい猫が来たときなど、ストレスの原因はさまざまです。

 

猫はストレスを感じると、体を舐めるグルーミングをします。なかには舐めすぎて毛が抜け落ちたり、炎症や血行不良を起こしたりして、脱毛症になることもあるので注意してあげましょう。

3.病気

白いシーツの上で寝ている猫

 

換毛期やストレス以外で猫の毛が抜ける場合は、皮膚病の可能性も考えられます。

 

「猫ざそう」は、猫がかかりやすい皮膚病の1つです。下あごに黒いニキビができて、赤くただれたり、引っ掻いて出血したりして脱毛することがあります。ノミアレルギーによる発疹や、「皮膚糸状菌症」による耳・顔周り・手足などの発疹から脱毛することも。ヒゼンダニの寄生が原因の「疥癬」では、発疹・フケ・かさぶたなどの症状に加え、脱毛が起きることもあります。

 

その他に考えられるとすれば、糖尿病や腎臓病、ホルモン異常などです。何れにしても、気になる場合はすぐに獣医師に診てもらいましょう。

猫の抜け毛対策

猫のケア用品

 

さまざまな理由によって猫の毛は抜けますが、病気以外の理由であれば、飼い主が日々の対策を取ることで、抜け毛の悩みを軽減できます。それでは、猫の抜け毛対策について見ていきましょう。

ブラッシングする

ブラッシングされる猫

 

猫のブラッシングには、短毛種と長毛種それぞれに適したブラシを使うことが大切。また換毛期には、短毛種の猫なら1日1回、長毛種なら1日2回の頻度でブラッシングしてあげましょう。

 

猫がグルーミングをするときに、抜けた毛を大量に飲み込んでしまうと、胃炎や毛球症などを引き起こす可能性があります。これらの病気予防のためにも、定期的なブラッシングをしてあげましょう。

シャンプーする

シャンプーで洗われる猫

 

猫は自分でグルーミングをして体を清潔に保つため、頻繁にシャンプーする必要はないと言われています。しかし、抜け毛が多い種類の場合、換毛期のシャンプーはむしろおすすめです。毛が流れ落ちて、抜け毛対策につながります。

 

シャンプーが苦手な猫には、タオルを濡らして固く絞り、体を拭いてあげるのも良いでしょう。シャンプーの後は、しっかりと乾かさないと雑菌が繁殖する原因になります。自分でケアが難しい場合は、トリミングサロンへ行くことをおすすめします。

猫の抜け毛におすすめの掃除方法

猫の毛が付いたソファに掃除機をかける人

 

少し工夫を凝らすだけで、部屋に落ちた猫の抜け毛は掃除しやすくなるもの。ここでは、猫の抜け毛におすすめの掃除方法を紹介します。

掃除機をかける前に水をスプレーする

水色のスプレーボトル

 

掃除機で猫の毛を吸い取ろうとすると、掃除機の排気や風などで、床に落ちている毛が部屋に舞ってしまいます。そこでおすすめなのが、掃除機をかける前に空気中へ水をスプレーすること。埃や抜け毛に水滴がついて重くなるので、排気や風で舞いにくくなります。

 

静電気防止用の柔軟剤を水で薄め、スプレーしたり、スポンジに付けて床・棚・家電などを拭いたりする方法もおすすめです。

 

カーペットの抜け毛は、粘着テープやゴム手袋でなでて取り除きましょう。吸引力が強力な掃除機を使うと、より効果的です。

空気洗浄機を使う

空気清浄機の隣りに座る猫

 

普段から空気清浄機を使うことも、抜け毛対策になります。空気中に舞う毛や、床やカーペットに落ちる毛の量が減るためです。空気清浄機の使用で、衣類に付く猫の毛が少なくなるといったメリットもあります。

 

ネコと暮らせば vol.3 グリくん・ラヴくん・ゆきくん&新井ミホさん

猫の抜け毛対策に便利な商品

グルーミンググローブでブラッシングされる猫

 

猫の抜け毛対策用のブラシやケア用品、吸引力に優れた掃除機などを使うと、猫の抜け毛による悩みも軽減します。ここでは、猫の抜け毛対策に便利なグッズを紹介します。

Purple7/ペット用ブラシ ワンニャンなでなでブラシ

短毛種・長毛種の犬猫どちらにも使えるブラシです。ペットの体をなでるように滑らせるだけで、無駄な抜け毛を取り除けます。ワンプッシュボタンを押すと、刃に絡みついた毛を簡単に除去できますよ。ブラシのハンドルは握りやすく、力を入れなくてもブラッシングできるようなデザインに。グルーミンググローブもセットで付いているのも嬉しいですね。

 

 

 

アイリスオーヤマ/ペット用無添加リンスインシャンプー

天然ハーブエキスが配合されたリンスインシャンプー。植物(ヤシ油)由来の洗浄成分&防腐剤無添加で、肌がデリケートな犬猫にも安心して使えます。リンスインは短時間で洗えるので、体を洗われるのが苦手な猫にも最適です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペット シャンプー 無添加リンスインシャンプー600mlMRS-600 犬 猫 …
価格:968円(税込、送料無料) (2022/3/29時点)

 

 

AQUA/コードレススティッククリーナー ベネチアンレッド

床材に合わせてブラシが変換できる、サイクロン式の掃除機です。畳やフローリングの掃除だけでなく、カーペットやソファに付いたペットの抜け毛取りにも大活躍。

 

「ハイブリッド回転部」と「ワイドケトリゴム」の機能で、しつこく絡みついた毛ゴミをしっかり取ってくれますよ。コードレス&スティックタイプなので、思い立った時にさっと掃除できるのも魅力です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AQUA スティッククリーナー AXELCLEAN ベネチアンレッド AQC-H…
価格:18860円(税込、送料無料) (2022/3/29時点)

 

 

かわいい猫の毛玉アレンジ

猫の毛玉ボール

 

ブラッシングなどで大量に出た猫の毛を、アレンジして楽しむ方法があります。最後に、猫の毛のかわいい毛玉のアレンジ方法を紹介しましょう。

猫の毛玉アレンジ1.丸めてボールを作る

猫の毛ボールは、ブラッシングで抜けた毛を、手のひらの上でくるくると丸めるだけですぐにできます。ボールのサイズを大きくしたい場合は、さらに毛を全体的に巻き付けてから丸めてください。色ごとに毛を集めて、色違いのボールを作ってもかわいいですよ。

猫の毛玉アレンジ2.猫の顔形を作る

羊毛フェルトで作ったような、固くてしっかりした形を作りたい場合は、水で濡らして石鹸を擦り付けてから、手で丸めてボールを作りましょう。後は猫の耳となるよう2カ所を尖らせると、かわいい猫の顔型になります。羊毛フェルトを作るときに使うニードルで、チクチク刺しながら形を作ると、より固く崩れにくい毛玉ができます。

猫の毛玉アレンジ3.猫毛人形を作る

猫毛人形は、上級者向けのアレンジです。まずは、猫の型紙を作って猫の毛で包みます。それを平らにしたら、穴が開いたビニール袋に入れて石鹸水に浸し、軽く手でこすって石鹸水をしみこませてください。続いて脱水・乾燥させたら、ニードルを使ってチクチクと刺し、形を整えながら固めていきましょう。後はビーズで目を作り、首にリボンや鈴を付ければ、かわいい猫毛人形の出来上がりです。

猫の毛対策をしながら、楽しく快適に暮らそう!

窓際で猫を抱きしめる少女

 

部屋の床やソファー、服に付く猫の抜け毛は、日ごろのケアや効率的な掃除方法を取り入れることで、その悩みを軽減できます。今回紹介した対策や掃除方法、毛玉アレンジなどを参考にしながら、かわいい猫との快適な暮らしを楽しんでくださいね。