
お茶を飲むとき、急須やポットを出したり、茶葉の片付けをしたりするのは意外と面倒ですよね。そんなときに役立つのがお茶パック。手軽にお茶が楽しめるので、普段から使っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ダイソーのお茶パックホルダーを紹介。ホルダーを使えばマグカップひとつで気軽にお茶を楽しめ、片付けも簡単。この記事では、ダイソーのお茶パックホルダーの特徴や使い方、活用ポイントをまとめてご紹介します。
MOKUJI
ダイソーの「お茶パックホルダー」が便利
お茶パックホルダーを使えば、茶葉をこぼさず入れられ、マグカップひとつでお手軽にティータイムが楽しめます。
お茶パックホルダー 材質:本体:ポリプロピレン 商品サイズ:14cm ×0.06cm ×11.5cm 内容量:2個入 耐熱温度:120℃ 中国製
茶葉が入れやすくなる
お茶パックホルダ-を少し丸めて、お茶パックの中に入れて使います。ホルダーを入れることでお茶パックの入口が広がり、茶葉が入れやすくなります。
マグカップにしっかり固定できる
ホルダーをマグカップに引っ掛けるだけで、パックが沈まずしっかり固定。抽出後も取り出し簡単です。
繰り返し使えてエコ&経済的
ホルダーは洗って繰り返し使えるポリプロピレン製。お茶パックはそのまま捨てられるので、片付けもラク。エコ&経済的です。
収納しやすい薄型デザイン
平らな形状なので、引き出しや棚の中にすっきり収納。オフィスやアウトドアにも持ち運びしやすいです。
2枚入りで110円!
2個入りなので、家族でシェアしたり、ひとつは職場に置いたりと使い分けも可能。110円で長く使えるのはうれしいですね。
「お茶パックホルダー」の使い方
使い方は簡単です!
- 【用意するもの】
・お茶パックホルダー
・マグカップ
・お茶パック
【使い方】
① お茶パックの口を広げて、お茶パックホルダーを軽く曲げながら差し込む
② ホルダーをマグカップの縁にセット
③ ②に茶葉をいれて、お湯を注ぐ
④ お茶を抽出できたら、ホルダ―を取り出す
茶葉の入ったお茶パックはそのまま捨ててOK。お茶パックホルダーは洗ってまた使えます。
※マグカップのサイズによっては合わない場合があります。
使用上の注意
- ・使用時はやけどしないように注意すること
・食器洗い機、食器乾燥機は使用不可
・電子レンジでの使用はNG
・食品の色やニオイが付くことがある
・火や熱源のそばに置かないこと
・保管する場合は、直射日光、高温多湿の場所を避ける
ティーポットなしでお茶を淹れる方法
ティーポットや急須を出したり、茶葉を捨てるのは面倒くさいけど、お茶を楽しみたいという人は少なくないはず。簡単にお茶を淹れるなら、お茶パックホルダーを使うのがおすすめですが、ほかにも方法はあります。
糸付きのお茶パックを使う
パックに糸がついていれば、マグカップにパックが沈んで取りにくいということもありません。ティーバッグのように使えて、抽出後はそのまま捨てられます。後片付けもラクラクです。
フィルターを使う
ドリップバッグ風のティーフィルターを使うと、ドリップコーヒーのようにお茶を淹れられます。ペーパーや不織布のフィルターなら、茶葉の後処理も簡単です。
ティーインフューザーを使う
茶葉を入れてお湯に浸すグッズ、ティーインフューザーも便利。かわいい形のものも多く、繰り返し使用できるので、毎回捨てるのはもったいないという人も安心して使えます。
茶こし付きマグカップを使う
茶こし付きのマグカップなら、茶葉を入れてお湯を注ぐだけでお茶が完成。使用後は茶こしを洗うだけなので、片付けも手軽です。
他にも!ダイソーのティータイムがラクになるおすすめグッズ
ダイソーにはティータイムをラクに楽しめるおすすめグッズが充実しています。
糸付お茶パック20P60入
使用後の後処理に便利な糸つきタイプのお茶パックです。
<商品情報・リンク>
糸付お茶パック20P60入 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4901933030644?_pos=7&_sid=f55e466e5&_ss=r |
コーヒードリッパー12枚入
専用器具なしでコーヒーをドリップできるので外出先やアウトドアにもおすすめです。
<商品情報・リンク>
コーヒードリッパー12枚入 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131106848?_pos=11&_sid=b49c1a604&_ss=r |
お茶パック100p
風味をそのままに、茶葉を抽出できるパックです。使用後は後片付けも簡単です。
<商品情報・リンク>
お茶パック100p 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4571323300017?_pos=5&_sid=236664608&_ss=r |
まとめ|「お茶パックホルダー」でお茶時間をもっと手軽に
ダイソーのお茶パックホルダーがあれば、茶葉を入れやすくマグカップに固定もできるので、ティータイムがぐっと快適に。繰り返し使えて収納もコンパクトなので、急須やポットを出すのが面倒…という人にもおすすめです。
ぜひダイソーでチェックしてみてください。
<商品情報・リンク>
お茶パックホルダー 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480772660?_pos=1&_sid=dab495f5c&_ss=r |