100均の計量ボトルが画期的!「押して量れる計量ボトル」のヒミツとは?

ダイソー 押して量れる計量ボトル 

料理中、毎回スプーンで調味料を計るのって、地味に手間がかかりますよね。そんな、ちょっとした面倒を解消してくれるのが、100均・ダイソーの「計量ボトル」なんです。

この記事では、ワンプッシュで計量ができる便利なアイテム「押して量れる計量ボトル」を紹介。大さじ1、小さじ2が押すだけで量れる仕組みも解説します。

ダイソーの「押して量れる計量ボトル」とは

ダイソー 押して量れる計量ボトル パッケージ

 

ワンプッシュで計量できるから調理がちょっとラクに!毎日の料理を時短してくれるこの「計量ボトル 100均」アイテム。見た目はシンプルながら、機能性は抜群です。

 

押して量れる計量ボトル
材質:本体/ポリエチレン、ネジフタ/中筒 ポリプロピレン
耐熱耐冷温度/ポリエチレン:60℃・-20℃、ポリプロピレン:80℃・-20℃
サイズ(約):直径6㎝×高さ19cm
最大使用可能容量:280ml

 

 

計量スプーンいらず!その仕組みとは?

ダイソー 押して量れる計量ボトル 仕組み

 

ポイントは、フタに取り付けられた筒状の部分にあります。ボトルを“ぎゅっ”とひと押しすることで、決まった量が押し出される仕組みなんです。

 

  • 上部分を押すと…大さじ1(約15ml)
    下部分を押すと…小さじ2(約10ml)

 

太さの違う筒を押し分けることで、2パターンの計量が可能。シンプルだけど、しっかり量れるのが嬉しいですね。

フタと筒部分は外せるのでお手入れも簡単

ダイソー 押して量れる計量ボトル お手入れ

 

容器はシンプルなデザインで洗いやすく、衛生的。とくにフタと筒部分は外せるので油分のあるものを入れたときもきれいに洗えて安心です。

ダイソーの「押して量れる計量ボトル」の使い方

使い方は、ボトルを押すだけ!

 

ダイソー 押して量れる計量ボトル 使い方

 

①上部のフタを開ける

 

ダイソー 押して量れる計量ボトル 使い方2

 

②大さじ1(約15㏄)のときは上部分を、小さじ2(約10㏄)のときは下部分を押す

 

スプーンを使わないから洗い物が減り、調理がスムーズに!忙しいときも手間を減らせるのがうれしいですね。

使ってみて感じた注意点

とても便利な計量ボトルですが、実際に使ってみて気になった部分もありました。

 

  • ・単純な構造のため、下に向けてプッシュすると多めに出てしまう
    ・強く押しすぎると勢いよく出てくるので、ゆっくり押すのがコツ
    ・容器にはニオイが残りやすいので、ニンニク系の調味料を入れる際は要注意

どんな調味料を入れると便利?

液体調味料にもぴったりです。

 

  • ・ドレッシング
    ・しょうゆ
    ・料理酒
    ・油
    ・ソース
    ・みりん
    ・出汁

 

など。普段よく使うものを入れておくと、時短調理にひと役買ってくれます。冷蔵庫に並べておくだけでも見た目がすっきりしますよ。

ダイソーには他にも便利な計量アイテムがいろいろ!

「押して量れる計量ボトル」以外にも、100均のダイソーには便利な計量グッズがたくさん揃っています。

計量できるキャニスター(角)

ダイソー 計量できるキャニスター(角)

 

ひとふりで小さじ1が量れる優れもの。

 

<商品情報・リンク>

計量できるキャニスター(角)300mL 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480269191

 

多機能計量スプーン

ダイソー 多機能計量スプーン

 

1本で4種類の計量に加えて、すりきり機能付きで便利!

 

<商品情報・リンク>

多機能計量スプーン 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131892130?_pos=14&_sid=d60ca53b3&_ss=r

 

ピッチャーにも使える計量カップ

ダイソー ピッチャーにも使える計量カップ

 

水差し変わりにも使える大容量の計量カップ。ウィスキーの水割りやプランターなどの水やりにも。

 

<商品情報・リンク>

ピッチャーにも使える計量カップ 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4994163286691?_pos=23&_sid=d60ca53b3&_ss=r

 

袋キャップ(計量カップ付)

ダイソー 袋キャップ(計量カップ付)

 

袋にそのまま装着できるキャップです。キャップは、計量(約15cc)もできるので調理中の手間を省けます。

 

<商品情報・リンク>

袋キャップ(計量カップ付) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480094311?_pos=31&_sid=3e150119c&_ss=r

 

両面量れる計量スプーン(Cooma)

ダイソー 両面量れる計量スプーン(Cooma)

 

表で大さじ、裏で小さじが量れて便利。一本で完結するので洗い物も減らせます。

 

<商品情報・リンク>

両面量れる計量スプーン(Cooma) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480727592?_pos=39&_sid=c47eeba95&_ss=r

 

置いて量れる計量スプーン

 

ダイソー 置いて量れる計量スプーン

 

置いて量れて、上から見るだけで量が確認できるので手がふさがっているときもOK。

 

<商品情報・リンク>

置いて量れる計量スプーン 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131258776?_pos=27&_sid=c47eeba95&_ss=r

 

小さな手間が省けて調理が少しラクになる!

ダイソーで手に入る「押して量れる計量ボトル」は、計量スプーンなしでワンプッシュ計量ができる100均アイテム。「スプーン出すのめんどくさいな…」そんな小さなストレスを解消してくれて、洗い物も減らせます。

 

毎日使うものだからこそ、こうした小さな時短が忙しい毎日の大きな助けになります。気になる方は、ぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。