
まな板を使うたびに「魚のニオイが残る…」「野菜の色が移る…」なんて悩んでいませんか?カットの度にまな板を洗うのも手間ですよね。そんなときに便利なのが、ダイソーの「切れてるまな板シート」です。使い捨てできて衛生的、まな板を洗う手間も省ける優れものです。
この記事では、ダイソーの「切れてるまな板シート」を紹介。使い方やおすすめポイントを解説します。
MOKUJI
「切れてるまな板シート」とは?
「切れてるまな板シート」はロール状ではなくカット済みのまな板シートでなので、手間いらずでサッと使える! 家事の時短に役立つ便利アイテムです。
抗菌切れてるまな板シート(6枚、24cmx20cm) 材質:EVA樹脂、ポリエチレン 単品サイズ:24cm_×20cm_×0.04cm パッケージ入数:6個入 耐熱温度:60℃ 商品説明:熱湯、食器洗い機、レンジ、冷凍庫では使用不可

ダイソーの「切れてるまな板シート」7つのおすすめポイント
肉や魚を切るたびに、まな板を洗うのが面倒…と思っている人は多いのでは?でも食材のニオイ移りも気になるし、生ものの場合は衛生面で気になります。
そんなときは、まな板シートが便利です。まな板にシートを1枚敷くだけで、まな板を洗う手間を省けます。家事がちょっとラクになりますよ。
ダイソーのまな板シートにはロール状のものもありますが、今回は「切れてるまな板シート」のおすすめポイントを紹介します。
① 食材の臭いや色移りを防ぐ
まな板にシートを1枚敷くだけで、肉や魚の臭いや油が直接まな板につきません。色移りしやすい食材を切るときも、まな板を汚さずに済みます。
また、抗菌仕様なので菌の繁殖を抑えやすく、衛生的に使えます。
② カット不要! そのまま使える
ロール状のまな板シートと違い、あらかじめカット済みなので手間いらず!まな板のサイズに合わせて切る必要がなく、サッと取り出してすぐ使えます。
また、ロールタイプのように丸まらないので、扱いやすいのもポイント。
③ 使い捨てOKで衛生的
抗菌仕様なので菌の繁殖を抑えやすく、衛生的に使えます。しかも、油の多い肉や、生臭い魚、色移りしやすい野菜や果物を切ったあとは、使ったシートをそのまま捨てるだけ!まな板を洗う手間が省けるので、家事の負担を軽減できます。
④ 切った食材をこぼさず運べる
まな板でカットした食材をフライパンや鍋などに移すとき、こぼしてしまうことはありませんか?
まな板シートは素材が柔らかいので、端を持ってたゆませることで、切った食材をこぼさずに運べます。 調理の効率もアップしますね!
⑤ 軽い汚れなら再利用も可能
使い捨てタイプですが、軽い汚れなら中性洗剤で洗えば、数回使えますよ。ただし、肉や魚を切った場合は、衛生面を考慮して1回使ったら捨てるようにしましょう。
⑥ 調理台の汚れやキズを防ぐ保護シートとしても
まな板の代わりだけでなく、人工大理石やタイルなどの調理台で作業をするとき、敷くことで汚れやキズを防ぐ保護シートとして活用できます。また、まな板やボウルの下に敷くと滑りにくくなり、調理がしやすくなります。
⑦ レジャーや災害時にも活躍
キャンプやバーベキューなどのアウトドア調理や、災害時など水が使えない状況でも大活躍! 軽くてコンパクトなので、持ち運びもラクラクです。
「切れてるまな板シート」の使い方
使い方はとってもシンプル!
- シートの凹凸がある面を上にして、まな板に敷く
- 食材をカットする
- 使用後はそのまま捨てる or 軽く洗って再利用
※シートの上で包丁を強く押し付けないように注意しましょう。切りつけると傷がつき、切れ目が入る可能性があります。
ダイソーの「切れてるまな板シート」で家事を時短しよう!
食材を切る度にまな板を洗うのは地味に大変。そんなときは、まな板シートを活用すると便利です。
何度もまな板を洗うこともなく、調理も効率よく進められるはず。また、レジャーや災害時にも役立つので、ストックしておくのもおすすめです。
<商品情報・リンク>
抗菌切れてるまな板シート(6枚、24cmx20cm) 110円(税込) |
https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480406909?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=9efbc21ab&pr_rec_pid=14669661274484&pr_ref_pid=14669661241716&pr_seq=uniform |