Aug 24, 2025

ダイソーのエアコンフィルターの掃除グッズが便利!簡単な掃除のやり方も解説

ダイソーの「フィルター汚れスッキリスポンジ」

エアコンを快適に使うために欠かせないのがフィルターの掃除。定期的にお手入れをすることで冷暖房の効率が上がり、電気代の節約にもつながります。逆に汚れたまま放置すると、効きが悪くなったり、カビやイヤなニオイの原因になったりすることも…。

そこでおすすめなのが、ダイソーの「フィルター汚れスッキリスポンジ」。この記事では、この便利グッズの特徴や使い方に加え、エアコンフィルター掃除の基本や最適な頻度についてもわかりやすく紹介します。

エアコンフィルター掃除が大事な理由

エアコンのフィルターは、室内のホコリやゴミをキャッチしています。掃除をサボると、次のようなトラブルが起こることも。

 

電気代が高くなる:目詰まりで冷暖房効率が低下
水漏れの原因に:内部で結露が発生し、吹き出し口から水が垂れることも

カビやニオイが発生:カビはアレルギーの原因にもなるので要注意

 

つまり、エアコンフィルター掃除は節約・省エネ・健康管理のためにも欠かせないのです。

エアコンフィルター掃除のやり方と頻度

エアコンフィルターは気軽に掃除ができます。やり方や頻度を紹介します。

エアコンフィルター掃除の目安

お掃除機能がついていないエアコンは、2週間に1度を目安にフィルターを掃除しましょう。夏や冬など稼働が多い季節は、さらにこまめなお手入れがおすすめです。

基本のエアコンフィルター掃除方法

手順はとてもシンプルです。

 

【手順】

1. フィルターを取り外す

2. フィルターのホコリを掃除機で吸い取る

 

汚れがひどい場合はさらに次のような掃除を加えると◎。

【汚れがひどい時】

1. フィルターを水洗いする
やわらかい布やスポンジで軽く拭くように洗う
※ 油やカビが付着している場合は薄めた中性洗剤でつけ置き洗いをする。
2.  よくすすぐ
3. しっかり乾かす

 

乾いたら、エアコンに取り付けます。水分が残っているとカビの原因になるので、風通しのいい場所でしっかり乾燥させるのがポイントです。

ダイソーの「フィルター汚れスッキリスポンジ」で簡単お掃除

「もっとラクに掃除したい!」という人にぴったりなのが、ダイソーのフィルター汚れスッキリスポンジ。水だけでフィルターの汚れをスッキリ落とせる優れものです。

 

ダイソー フィルター汚れスッキリスポンジ

 

フィルター汚れスッキリスポンジ
材質:本体:ポリエステル、ポリウレタンフォーム
商品サイズ:6.5cm ×3.5cm ×11.6cm
日本製

 

側面の波形形状でフィルターのホコリをキャッチ

ダイソー フィルター汚れスッキリスポンジ 握りやすい

 

握りやすいので、掃除がしやすいのが◎。厚みもあるので、力をいれなくてもしっかりと汚れが落とせます。

汚れをしっかり落とす特殊マイクロファイバー

ダイソー フィルター汚れスッキリスポンジ

 

片面は、毛足の長いマイクロファイバーと、ブラシ繊維が組み合わさったスポンジ。

 

ダイソー フィルター汚れスッキリスポンジ メッシュの目に詰まったホコリや汚れをかき落としながらキレイに

 

メッシュの目に詰まったホコリや汚れをかき落としながらキレイにしてくれます。

フィルターを傷つけないクッション性のあるスポンジ

ダイソー フィルター汚れスッキリスポンジ  フィルターを傷つけないクッション性のあるスポンジ

 

もう片面は、密度の高いポリウレタン素材。細かい隙間や曲面にフィットして汚れをしっかり落とせます。大きなホコリを落とした後、フィルターの枠部分などのべとつきやフィルターの隙間のホコリを落とす際に便利です。

水洗い&カラ拭き両方に対応

スポンジは、濡らしても乾いたままでも使えます。

 

乾いた状態で使う場合:掃除機で、ホコリを取り除いたあと、さらに細かいホコリを取り除くときにおすすめ。

水で濡らして使う場合:しつこい汚れを落としたいときは水に濡らすと◎。汚れがひどい場合は、中性洗剤を使用してください。

エアコン以外のフィルター掃除にも使える

  • ・網戸
    ・空気清浄機などのフィルター

 

エアコンフィルター以外の掃除にも使えます。空気清浄機のフィルターを掃除する際は、機器の説明書をよく読んでから使用してください。

110円で繰り返し使えるのでコスパも◎

掃除後は、水洗いをして乾かしたら、繰り返し使用できます。110円(税込)なので、ヘタってしまっても気軽に買い替えられるのも嬉しいポイントです。

「フィルター汚れスッキリスポンジ」のお手入れ方法

長く清潔に使うためには、使用後のお手入れも大切です。

 

  • ・ブラシが汚れた場合は、手洗いをしてください。
    ・汚れがひどい場合は、中性洗剤を使用してください。
    ・使用後は水をよくきって、風通しのよいところで陰干しをしてしっかり乾かしてください。

 

きちんと乾かすことでカビや雑菌の繁殖を防げます。

「フィルター汚れスッキリスポンジ」使用上の注意点

  • ・煮沸や熱湯消毒、漂白剤は使用しないでください。
    ・大きなホコリはあらかじめ取り除いてから使用してください。

他にも!ダイソーのおすすめのフィルター掃除グッズ

ダイソーには「フィルター汚れスッキリスポンジ」以外にも、便利なエアコンフィルター掃除アイテムがあります。組み合わせて使うと、より効率的にキレイにできますよ。

エアコンのフィルターメッシュスッキリ棒(2本)

ダイソー エアコンのフィルターメッシュスッキリ棒(2本)

 

特殊な繊維でメッシュの汚れスッキリ。木製の柄付きで掃除がしやすい!

 

<商品情報・リンク>

エアコンのフィルターメッシュスッキリ棒(2本) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480240404?_pos=21&_sid=b2fd4a889&_ss=r

 

しなやかエアコンフィルターブラシ(網目を傷つけずに洗える)

ダイソー しなやかエアコンフィルターブラシ(網目を傷つけずに洗える)

 

極細で高耐久なPBTブラシ。網目を傷つけずに優しく汚れを落とせます。フィルターを傷めたくない人におすすめ。

 

<商品情報・リンク>

しなやかエアコンフィルターブラシ(網目を傷つけずに洗える) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480588148?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=c91b77624&pr_rec_pid=8046917845165&pr_ref_pid=7400427749549&pr_seq=uniform

 

エアコンフィルター

ダイソー エアコンフィルター

 

フィルターに取り付けることで、空気中のゴミやホコリ、ペットの毛等をしっかり吸着。エアコンが汚れにくく、お手入れがラクになります。

 

<商品情報・リンク>

エアコンフィルター 40cm×80cm 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4978446983910?_pos=1&_sid=055ac8ba4&_ss=r

 

まとめ|エアコンフィルター掃除はダイソーグッズで簡単&節約

ダイソーの「フィルター汚れスッキリスポンジ」があれば、水だけでも汚れがすっきり。面倒なフィルター掃除が気軽にでき、電気代の節約・カビ予防・アレルギー対策にもつながります。

 

エアコンフィルター掃除グッズは、ダイソーの掃除用品コーナーでチェックしてみてくださいね。

 

 

<商品情報・リンク>

フィルター汚れスッキリスポンジ 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480240367?srsltid=AfmBOop6T5D2Fw7TJob_FYnjBa1pM-NjOK6O2dd99lWSD88229Js6-wD