毎日の身支度や洗濯に加え、入浴時の脱衣など、さまざまな用途で使用される洗面所。小物が多くて散らかりやすい、とお困りの人も多いのではないでしょうか。隙間を利用したり、見せる収納を取り入れたりなどすると、洗面所が生まれ変わるはずです。本記事では、洗面所を使いやすく、さらにはおしゃれに見せる収納アイディアを7つ紹介します。
MOKUJI
洗面所に収納しておくと良いもの
この投稿をInstagramで見る
洗面所にあると便利なものを上手に収納することで、日々の生活もスムーズになるはず。そこで、洗面所に収納しておくと良いアイテムをチェックしていきましょう。
歯ブラシや基礎化粧品などのケア用品
洗面台で行うことと言えば、歯磨きや洗顔が挙げられます。歯ブラシ・歯磨き粉・歯間ブラシや、洗顔料、基礎化粧品などのスキンケア用品を収納しておきましょう。
また、洗面台と浴室が隣り合わせになっている家の場合は、入浴後に使うボディケア用品なども併せて収納しておくと大変便利です。
タオル類
フェイスタオル・ハンドタオル・バスタオルなどのタオル類は、洗面所で使うことが多いので、まとめて洗面所に収納しておくと良いでしょう。1つの場所にまとめて置いておくことで、使うたびに別の場所から持ってくる必要もなくなります。
洗濯用品
洗面所に洗濯機を設置している場合はランドリーバスケット以外にも、洗剤・ストック用洗剤・洗濯ネットなど、洗濯する時に使う道具をまとめて収納しておくと便利。
また洗濯物を干す場所が洗面台と同じフロアにある場合は、ハンガーやピンチなどの小物類も一緒にまとめておけば、行ったり来たりせずに済むので楽です。
下着やパジャマ
洋服や下着など、自分が着る物をすべてまとめて寝室などに収納している人も多いのではないでしょうか。
しかし下着やパジャマは入浴後に着替えるものなので、洗面所のスペースに余裕があるなら、それらを別にして洗面所に収納するのがおすすめです。入浴の度に着替えを取りに行く手間を省けます。
またバスケットを置くなどして脱いだ服の一時置き場を作っておけば、脱いだ服が散らからず、きれいな洗面所をキープできるでしょう。
洗面台下の収納アイディア2選
この投稿をInstagramで見る
洗面台の下は収納力があるにもかかわらず、仕切りも無ければ配管による凹凸で使いづらいため、収納の仕方に困っている人が多いスペースの1つです。そこで、洗面台のシンク下に物をきれいに収納するアイディアを紹介していきます。
収納ボックスを活用して整理整頓する
洗面台の下は外からは見えない場所なので、洗剤やシャンプーのストックなど使う頻度の低いアイテムや、あまり人に見られたくないような掃除用具を収納しておくと良いでしょう。
ストック類を収納する際に便利なのが収納ボックス。洗濯用・浴室用など用途ごとにボックスを分けておけば見つけやすく、ストックの残りも把握しやすいです。収納ボックスにラベルを張っておけば、より分かりやすくなるでしょう。
その他にもつっぱり棒を複数設置して簡易棚を作ったり、設置した突っ張り棒に洗剤類を引っかけたりすれば、洗面下のスペースを無駄にすることなく有効に使えます。蓋付きの収納ボックスを使って積み重ねて収納する方法でも、スペースを有効活用できるでしょう。
扉裏に5連フックを設置する
意外と見落としがちな収納場所が扉の裏です。使用頻度の高いドライヤーやヘアアイロンなどは、扉裏に収納するのがおすすめ。フックなどを取り付けて、そこにドライヤーなどを引っ掛けるだけなので設置も簡単です。
洗面所の隙間を活用した収納アイディア2選
この投稿をInstagramで見る
洗面台と洗濯機の間や洗濯機と洗濯パンの間など、洗面スペースにはちょっとした隙間があることが多いです。そのようなスペースを上手に活用した収納アイディアを紹介します。
収納ラックを設置する
最近では隙間収納にぴったりな、幅の狭い収納ラックも豊富に販売されています。隙間のサイズにぴったり合うような収納ラックを設置し、その中に洗剤やケア用品などを収納すれば、すっきりとした見た目に仕上がるでしょう。
収納ラックにキャスターが付いていれば移動も楽です。特に掃除の際は、ラックを動かして奥まで綺麗に掃除ができるので、清潔さをキープできます。
もし隙間に合うような収納ラックが見つからなければ、すのこと収納ボックスで手作りラックを作るのも良いかもしれません。
吊るす収納を設置する
空間を上手に使いたい場合や棚の設置が難しい場合は、吊るし収納がおすすめです。洗濯機上に太めのしっかりした造りの突っ張り棒を設置したら、そこに縦長の吊るす収納を設置します。そうすることで、洗濯機横のスペースを埋められるのです。
また、洗濯機と壁の間に突っ張り棒を設置すれば、洗剤やスポンジなどの掃除用具を引っかけられます。
洗面所の見せる収納アイディア3選
この投稿をInstagramで見る
洗面所に置いておくアイテムのうち、毎日使うような使用頻度の高いアイテムについては、あえて見えるところに収納した方が使う時に便利でしょう。そこで、生活感の出にくい「見せる収納」のポイントを紹介します。
歯ブラシはスタンドに立てて並べる
1日数回使用する歯ブラシは扉の中ではなく、歯ブラシスタンドに立てて、洗面台の上に置いておくと使いやすいです。掃除のしやすさ考慮して、歯ブラシスタンドの下にトレイを置いておくとなお良いでしょう。
洗面所の雰囲気と合うようなデザインの物を選ぶことで、おしゃれで統一感のある雰囲気に仕上げられます。
タオルは色や大きさを揃える
タオル類は、使いたい時にサッと取り出せるように、手の届くような見える場所に収納するのがおすすめです。高い場所に収納してしまうと、人によっては背伸びをしたり台に上ったりしないと届かない場合もあります。家族みんなが楽に取り出せる場所に収納する、という点がポイントです。
また、タオルを用途別に色や大きさを揃えておけば、収納したときの見た目もおしゃれですし、取り出しやすいでしょう。
洗剤類は容器を入れ替える
洗濯洗剤も頻繁に使うアイテムなので、見える場所に置いておきたいものです。しかし、市販の容器はどうしても生活感が出やすくなります。
そこでおすすめなのが、おしゃれな容器に洗剤を詰め替える方法。ボトルにラベルを貼れば、何が入っているかも分かりやすいです。最近では100均などでも詰め替え容器が売られているので、手軽に揃えられます。
また観葉植物などを設置すると、より生活感を消しておしゃれに仕上げられるでしょう。
洗面所収納グッズの選び方
この投稿をInstagramで見る
洗面所周りは、洗面台・洗濯機置き場・浴室など水回りが集中する場合が多いので、湿気によるカビが発生しやすい場所です。そのため、洗面所収納に使うグッズの選び方にも気を付けなくてはいけません。
選び方①通気性の良い素材を
湿気が溜まらないようにするためには、通気性に優れた、ラタン(藤)やメッシュ素材などの収納ボックスを選びましょう。機能的に優秀なのはもちろん、同じデザインのものを並べることで統一感が出るので、見た目もおしゃれに仕上がります。
選び方②水回りには吊るせるグッズを
水に触れるようなコップや石鹸受けなどは、そのまま洗面台に置いてしまうと底の部分にぬめりが発生する場合があります。そのままにしておくと衛生的ではありませんし、その都度掃除するのも大変です。
水に濡れるアイテムは、吊るしたり引っ掛けたりできるグッズを使って収納しましょう。ぬめりやカビが発生しないだけでなく、省スペースにもなるのでおすすめです。
洗面所収納を工夫して快適な毎日を
この投稿をInstagramで見る
歯磨き・手洗いなど、1日の中で使う頻度の高い洗面所を清潔でおしゃれな場所にすることで、快適な生活を送れるはず。洗面所に合わせた機能性・デザインのグッズを上手に選び、今よりもさらにおしゃれで使いやすいスペースにしてみましょう。