
液体ボトルって、最後まで使い切るのが意外と難しいですよね。傾けたり、何度もポンプを押したり…そんな小さなストレスを感じたことはありませんか? そこで便利なのが、ダイソーの「残さず使えるエコボトル」。底の形状に工夫があるので、中身を無駄なく最後まで使い切れるんです。
この記事では、ダイソーの「残さず使えるエコボトル」の特徴やメリット、さらに詰め替えボトルの選び方も合わせて解説します。
MOKUJI
ダイソーの「残さず使えるエコボトル」とは?
シャンプーやボディソープなど液体せっけんの詰め替え用ボトルです。最後まで使い切れる底の工夫に要注目!
1dp 残さず使えるエコボトル 丸 アンバー 400mL 材質 スタンド:ポリプロピレン ホース:ポリエチレン 本体:PET キャップ:ポリプロピレン 商品サイズ:7.5cm × 7.5cm × 16cm 日本製
底の形がポイントで液体を残さない
底がすり鉢状になっているので、液体が自然と中央に集まりやすい設計。平らなボトルでは出にくかった液体も、最後まできれいに使い切れます。
液体せっけんが出やすいポンプ
ポンプ部分は太め設計。ワンプッシュでしっかり液体が出るので、何度も押す必要がなく、シャワータイムもスムーズに。
中身が見える容器
透明ボトルで残量が一目でわかるので、詰め替えのタイミングも逃しません。カラーはアンバーとクリアの2種類あり、浴室に合わせて選べます。
詰め替えしやすい広口設計
口径が広めなので、詰め替え用パウチをそのまま差し込んで入れられます。こぼれにくく、詰め替えのストレスも軽減。
スタンド付きで安定感あり
専用スタンド付きでしっかり自立。スタンドは取り外して洗えるので、清潔に保てます。
シンプルなデザイン
無駄のないデザインで、どんな浴室にもなじみます。シールもきれいに剥がせるので見た目もスッキリ。洗いやすさも◎。
容量は400mlと600ml
一般的な詰め替えパックに対応する400mlのほか、大容量タイプの600mlもあります。家族の人数や使う量に合わせて選べます。
ダイソー「残さず使えるエコボトル」の使い方
使い方は簡単です。
【使い方】
- ノズルを上げて、キャップをはずす
- 容器に液体を入れる
- 初回は液体が出てくるまで数回ポンプを押す
【ノズルが上がらない場合】
- キャップを時計と反対方向に回してボトルから外す
- ノズル部分を持って時計と反対方向に回しノズルを上げる
使用上の注意点
- ・シンナー、アルコール、除光液などは入れない
・熱湯はNG
・粘度の高い液体は出にくいことがある
・直射日光や高温を避けて保管する
失敗しない!液体ボトルの選び方
詰め替え用ボトルは、容量・素材・機能性で選ぶと失敗がありません。
容量で選ぶ
日常使いには400mlタイプがおすすめ。家族が多い場合や大量に使う場合は、600mlタイプを選ぶと安心です。
素材で選ぶ
詰め替えボトルにはプラスチックのほか、ステンレス、陶器などがあります。中身が見えるものがよい場合は、プラスチックがおすすめです。
- 【素材別特徴】
・プラスチック:リーズナブル。軽量で割れにくい
・ステンレス:割れにくく、スタイリッシュ
・陶器:高級感がある。落としたら割れやすい
機能性で選ぶ
- ・ポンプが大きめのもの:押しやすく、濡れた手でも滑らず安全
・詰め替えしやすいもの:口径が広めのものならこぼれにくく便利
・使い切れるもの:底がすり鉢状になっているなど工夫されていると無駄がなく節約にも◎
・壁などにかけられる:棚がない場合や底のぬめりが気になる場合に便利
他にも!詰め替えにおすすめダイソーのポンプボトル
ダイソーには、用途に合わせた詰め替え用ボトルが揃っています。
ワンプッシュディスペンサーボトル(ホワイト)
片手でワンプッシュ可能。日常使いに便利です。
<商品情報・リンク>
ワンプッシュディスペンサーボトル(ホワイト) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131784657 |
泡ボトル
泡で出てくる250mlタイプ。ハンドソープなどに最適です。
<商品情報・リンク>
泡ボトル 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4984343991903 |
1dp 広口ポンプボトル 丸 クリア
広口設計で詰め替えしやすいボトルです。
<商品情報・リンク>
1dp 広口ポンプボトル 丸 クリア 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4582281740104 |
クリアポンプ ボーダー
ボーダー柄のクリアボトル。容量は750mlで大容量タイプです。
<商品情報・リンク>
クリアポンプ ボーダー 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4997642117783 |
まとめ|節約&ストレス解消なら「残さず使えるエコボトル」
ダイソーの「残さず使えるエコボトル」は、底がすり鉢状になった工夫で最後まで無駄なく使える便利な詰め替えボトル。ちょっとしたストレスを解消し、節約にもつながります。
ダイソーのバス用品コーナーなどで手に入るので、気になる方はぜひ探してみてくださいね。
<商品情報・リンク>
1dp 残さず使えるエコボトル 丸 アンバー 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4582281739993?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=aabca8840&pr_rec_pid=7112541896877&pr_ref_pid=7112541929645&pr_seq=uniform |