
実は、ダイソーにはエプロンも豊富にそろっているのを知っていますか?「100均ダイソーのエプロンってどんなの?」と思う人もいるかもしれませんが、ダイソーのエプロンはおしゃれで機能性も工夫されています。
この記事では、家事にぴったりのダイソーのエプロンを紹介。デザインや機能性も解説します。
MOKUJI
ダイソーのエプロンは種類も機能性も充実
エプロンは汚れや水はねから洋服を守る、暮らしの必需品。でも毎日使うものだからこそ、できればリーズナブルに手に入れたいですよね。そんなとき頼りになるのがダイソー。ナチュラルテイストの可愛い柄物から、撥水加工の高機能タイプ、使い捨てまで、バリエーション豊かにそろっています。
ナチュラルで可愛い!柄ものエプロン
カラフルな柄や北欧風のテキスタイルが目をひく「柄エプロン」は、毎日の家事が楽しくなるアイテム。
【おしゃれな柄タイプ】エプロン(インド綿混、リーフ柄)
北欧テイストを思わせるシックなリーフ柄。リサイクル材料を63%使った環境にやさしいエプロンです。
胸当てエプロンは、ホルターネックタイプのすっきりとしたラインが上品です。
また、身頃の左側にポケットも付いています。胸当てエプロンのほかに同じ柄で、腰から下だけのタイプのエプロンもあります。
<商品情報・リンク>
エプロン(インド綿混、リーフ柄) 330円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480632940 |
【おしゃれな柄タイプ】エプロン(タイポ柄)
撥水、油汚れにも強いポリエステル100%。おしゃれなタイポ柄の胸当てエプロンです。カラーはブラックとホワイトの2色展開。
<商品情報・リンク>
エプロン(タイポ柄) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131672183 |
【おしゃれな柄タイプ】エプロン(BC)
ポリエステル素材のエプロンです。青色花柄と白色花柄の2色展開。身に着けると明るい気分になれそうな鮮やかなデザインです。
<商品情報・リンク>
エプロン(BC) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131946574 |
シンプル派におすすめ!無地エプロン
シンプル&落ち着いた無地のエプロンも、ダイソーならおしゃれに揃います。
【シンプルな無地タイプ】エプロン(インド綿混、ワッフル柄)
インド綿混のワッフル柄で、カジュアルな雰囲気のエプロンです。ベージュ、グレー、オリーブのおしゃれなカラー展開で、シックなファッションにもぴったり。腰から下だけのタイプのエプロンもあります。
<商品情報・リンク>
エプロン(インド綿混、ワッフル柄) 330円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480632964 |
【シンプルな無地タイプ】デニム風エプロン
ポリエステル、綿 、レーヨン、ナイロンの素材を使ったデニム風生地のエプロンです。シンプルだけどデニム風でおしゃれ感も◎。汚れが目立ちにくく、洗濯しやすい素材もポイントです。
<商品情報・リンク>
デニム風エプロン 220円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131863154 |
【シンプルな無地タイプ】エプロン(グレー)
リサイクル材料100%の環境にやさしい素材を使用したエプロンです。ポリエステル100%で耐久性も高く、洗濯もしやすいのが◎。色はグレーのほかに生成りもあります。
<商品情報・リンク>
エプロン(グレー) 330円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480193861 |
便利機能が嬉しい!機能性エプロン
持ち運びやすい、撥水加工など機能性に優れたエプロンを紹介します。
【機能性タイプ】ポケッタブルエプロン(グレー)
環境にやさしいリサイクル繊維を使用したエプロン。エプロン自体をポケットに収納できて、コンパクト。持ち運びに便利です。
<商品情報・リンク>
ポケッタブルエプロン(グレー) 330円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480251769 |
【機能性タイプ】エプロン、撥水加工、ポケット付(ミッキー&フレンズ)FW
ポリエステル100%。撥水加工されているので水仕事などにもおすすめ。人気のディズニー柄です。
<商品情報・リンク>
エプロン、撥水加工、ポケット付(ミッキー&フレンズ)FW 550円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480569956?_pos=19&_sid=8a1b5c0c5&_ss=r |
アウトドアや掃除にも!
使い捨てタイプなら持ち運びもしやすく、イベントや大掃除にも活躍。
【使い捨てタイプ】不織布エプロン(5枚)
調理だけでなく、介護や書道、掃除などさまざまなシーンで使えます。フリーサイズなので子どもから大人まで着用可。装着しやすい切り込み付きで、頭からかぶって着ることができます。
<商品情報・リンク>
不織布エプロン(5枚) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480295091?_pos=1&_sid=3ef841aec&_ss=r |
大人用だけじゃない!ダイソーには子ども用のエプロンも
ダイソーでは、赤ちゃんや子ども向けのエプロンもラインナップ。お食事タイムやお手伝いのときにぴったりです。
【ベビー用】お食事エプロン
EVA樹脂 ポリエステル PET製で、赤ちゃんの食べこぼしをガードします。
<商品情報・リンク>
お食事エプロン(ミッキーマウス) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131697544?_pos=1&_sid=2ecd87786&_ss=r |
【キッズ用】エプロン(キッズ、しろくま、ピンク、ミントブルー)
お食事やお手伝い、作業をするときなどにおすすめ。ポケットも付いています。
<商品情報・リンク>
エプロン(キッズ、しろくま、ピンク、ミントブルー) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4549131895827 |
【使い捨てタイプ】乳幼児お食事エプロン
おでかけや自宅でのお食事に便利なエプロンです。折り返して使える食べこぼしを防ぐポケット付き。
8枚入りでおトクです。
<商品情報・リンク>
乳幼児お食事エプロン(うさぎ、くま柄、8枚) 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4550480582191 |
ダイソーのエプロンはどんな人におすすめ?
・安くてシンプルなエプロンを探している人
・料理・掃除・保育園用など、目的別に使い分けたい
・洗い替え用に何枚か揃えておきたい
用途に合わせて選べるから、「複数枚そろえたい」「気軽に使いたい」という人にもぴったりです。
選び方の参考に!エプロンの素材と機能まとめ
エプロンのメリットや素材、種類を知っておけば選ぶ際の参考になるはず。チェックしてみてくださいね。
- 【エプロンのメリット】
・調理中の油跳ねや水跳ねなどから衣服を守る
・衣服からの埃や繊維が料理に入ることを防ぐ
・調理作業の効率化や安全面を担ったりする役割も
このほか、気持ちを切り替えられたり、ファッションとして楽しむことも。特にお気に入りのデザインや色のエプロンを身に着けることで、気持ちも上がりそう。家事が楽しくなるきっかけに繋がるかも。
エプロンの種類
主な種類を紹介します。
・胸当てエプロン・・・ビブエプロンとも呼ばれ、上半身もカバーしてくれるエプロン
・スモックエプロン・・・頭からすっぽりと被るタイプのゆったりとしたエプロン
・ウエストエプロン・・・ウエスト部分の下だけを覆うエプロン
・カフェエプロン・・・腰から下だけのエプロン。ギャルソンエプロン、サロンエプロン、ソムリエエプロンと呼ばれることも
・防水エプロン・・・ディッシュウォッシャーエプロンとも呼ばれ、お皿洗いなど水仕事におすすめ
エプロンの素材&機能性
主な素材と機能性を紹介します。
・綿・・・通気性があり、肌触りが柔らかで吸湿性に優れている。洗濯もしやすい。
・ポリエステル・・・耐久性が高く、シワになりにくい。綿生地に比べて撥水性があるため、油汚れや水しぶきから衣服を保護できる。
・ナイロン・・・耐久性が高く、長期間の使用や頻繁な洗濯にも耐えられる。軽量性や撥水性にも注目。
・リネン・・・汗などの湿気を素早く吸収し乾燥させる素材で、夏場や高温の環境におすすめ。
エプロンの選び方のポイント
服を選ぶように、好きなデザインや色などで選べば◎。さらに素材や機能性も考慮すると、エプロンとしての役割も果たしてくれること間違いなし。
その他選ぶときのチェックポイントは…
・サイズ・・・動きやすいことがポイント。身体にフィットするものを選びましょう。
・用途・・・水仕事や掃除用など、素材を使い分けましょう。
・洗濯方法・・・汚れることも多いので、洗濯しやすいものがおすすめです。
まとめ|おしゃれな柄ものから使い捨てできるものまで多彩
ダイソーのエプロンは、おしゃれ・機能的・リーズナブル。家庭での家事、外出時の持ち運び用、子どものお食事用など、用途に合わせて選べるのが魅力です。
ダイソーのエプロンは、店舗によっては、キッチン用品のコーナーに陳列されています。チェックしてみてくださいね。