毎日の食事作りをラクにする作り置き。そんな作り置きの保存にぴったりなのが「立てて置ける保存容器」です。この容器なら冷凍庫や冷蔵庫のスペースを有効活用でき、収納がスッキリ!てて置ける保存容器は、ダイソーをはじめとする100均で購入できますよ。
この記事では、立てて置ける保存容器のメリットや使い方を詳しく解説します。
MOKUJI
立てて置ける保存容器って?
「立てて置ける保存容器」は、サナダ精工株式会社が販売する、収納しやすい保存容器です。
立てて置きやすいように工夫されたデザインで、冷凍時には平置きし、冷凍時後には立てて収納できるため、省スペースで整理整頓がしやすいのが特徴です。
立てて置けるメリットは?
一般的な保存容器はフタを上にして平置きするタイプが多いですが、立てて置ける保存容器はフタを側面にして立てられるため、以下のようなメリットがあります。
- 収納しやすい:冷凍庫や食器棚のデッドスペースを活用し、スッキリ整理できる。
自立する:横向きにしても安定し、取り出しやすい
電子レンジ対応:冷凍した食材をそのまま加熱可能(※加熱時はフタを外す)
クリア素材で中身が見やすい:食材の在庫管理がしやすくなる
立てて置ける保存容器はダイソーでも購入できる!
ダイソーで購入できる立てて置ける保存容器は大・小のサイズと小分けタイプがあり、用途によって使い分けられます。いずれも冷蔵庫、冷凍庫での保存が可能です。
材質:本体:ポリプロピレン フタ:ポリエチレン
商品サイズ:10.3cm ×6.4cm ×14cm
本体:ポリプロピレン -20℃ー140℃
フタ:ポリエチレン -20℃ー60℃
内容量:小680ml
日本製
容器は完全密閉ではないため、水分が多いものなどは冷凍すると膨張し、容器が変形する場合もあるので注意が必要です。また、電子レンジ使用時はフタはとってください。
用途によって使い分けられる3タイプ
立てて置ける保存容器は3タイプ展開。用途に応じたおすすめの使い方を紹介します。
サイズ | 容量 | 商品サイズ | おすすめの用途 |
小 | 680ml | 10.3cm × 6.4cm × 14cm | 刻みねぎ、薬味、ミニトマトの保存 |
大 | 1.2L | 14cm × 5.2cm × 20.6cm | 肉類やカット野菜の保存 |
小分け | 75ml×6 | 14cm × 4cm × 20.6cm | お弁当のおかず、離乳食の保存 |
立てて収納できるのはもちろん、平置きでも重ねやすい保存容器。冷凍庫内の収納を見やすく、取り出しやすくしてくれますよ。
立てて置ける保存容器で家事がラクに!
立てて置ける保存容器は、冷凍庫内がすっきり整理でき、作り置きにも便利なアイテムです。容器はクリアタイプなので中身が一目でわかります。在庫管理もスムーズになるので、家事の負担が少し減りそう!? 作り置きが多い家庭の冷蔵庫に、ぜひ取り入れてみませんか?
<商品情報・リンク>
立てて置ける保存容器 小 110円(税込) |
https://jp.daisonet.com/products/4973430023863?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=1c8845295&pr_rec_pid=7363195437229&pr_ref_pid=7365660508333&pr_seq=uniform |