とうもろこしの粒は100均グッズで簡単に外せる!おすすめは?

セリア コーンカッター

とうもろこしの粒を外すとき、どんな方法を使っていますか?包丁やフォークでも外せますが、実は 100均の便利グッズ を使えばもっと簡単。調理の時短にもつながります。

この記事では、セリアで人気の「コーンカッター」を紹介。基本の外し方とあわせて、使い方も解説します。

とうもろこしの粒はどうやって外す?

とうもろこし

 

とうもろこしは、茹でたてや焼きたてをそのまま丸かじりするのも美味しいですが、料理に使うときや小さな子ども向けには粒を外すのが便利です。ここでは自宅にあるものでできる方法を解説します。

包丁を使ったとうもろこしの粒の外し方

① とうもろこしを加熱する
② とうもろこしの粒に、包丁の刃を沿わせ、付け根まで刃を入れる
③ 刃を少し横に倒し、上に持ち上げるようにすると一列が取れる
④ 一列取れるとあとは指だけでもきれいに外せる

フォークで取る方法

① 加熱したとうもろこしの側面から、粒の付け根にフォークを差し込む
② フォークの柄を上に持ち上げると、ポロポロと粒が外れやすくなる

セリアで人気!100均「コーンカッター」がおすすめ!

セリア コーンカッター 上から見たところ

 

包丁やフォークよりも、断然ラクに粒を外せるのが セリアの「コーンカッター」。100均アイテムとは思えない便利さで、時短調理にぴったりです。

 

コーンカッター
材質:ポリプロピレン、ステンレス
サイズ:(約)高さ4.5cm×内寸6.5cm
耐熱温度:80℃
メーカー:松野工業株式会社
中国製

 

回すだけで粒がポロっと取れる

とうもろこしをカッターの中心にセットして回すだけ。ゴリゴリと削ぐように回すと、粒がポロポロと外れます。

見た目はかわいいコーン型

セリア コーンカッター デザイン

 

とうもろこし柄のデザインで、黄色が鮮やか。表面は粒のような凹凸があり、回すときも手が滑りにくい仕様です。

短時間で一気に削ぎ取れる

まるごと1本のとうもろこしも、短時間で削ぎ取れるので時短調理に最適。作業がスムーズに進みます。

粒の根元からきれいに外せる

根元までしっかり取れるので、無駄がなく見た目もきれい。サラダやスープなど料理にも使いやすいです。

コーンカッターの使い方

使い方は簡単です!

 

【使い方】
① 加熱したとうもろこしを用意する

 

セリア コーンカッター カッター部分

 

② とうもろこしの中心をぎざぎざ部分にはめる
③ しっかりはまったら、とうもろこしをカッターにねじりこむように回す

使用上の注意点

  • ・とうもろこしの形状によっては使用できない場合も
    ・刃部分は鋭利なので注意して使用すること
    ・使用後は食器用洗剤で洗い、水気を乾燥させてからしまうこと。水分が残っているとサビや劣化の原因になることも
    ・食器洗浄機、食器乾燥機の使用はNG
    ・火気の近くや高温多湿になる場所での保管はNG

セリア以外も!100均のおすすめカッターまとめ

セリアのコーンカッターのほか、100均には野菜やフルーツの調理に便利なカッターやピーラーがたくさん揃っています。特にダイソーは種類が豊富で、使い方や用途に合わせて選べるのが魅力です。

コーンピーラー

ダイソー コーンピーラー

 

とうもろこしの粒が取れるピーラーです。粒をつぶさず、簡単にきれいに取ることができます。

 

<商品情報・リンク>

コーンピーラー 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131762570?_pos=18&_sid=c76bb52f2&_ss=r

 

栗ピーラー

ダイソー 栗ピーラー

 

栗の皮がむきやすいピーラーです。夏みかんやオレンジの皮むきにも便利です。

 

<商品情報・リンク>

栗ピーラー 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480618944?_pos=2&_sid=e246dcdfd&_ss=r

 

回転ピーラー

ダイソー 回転ピーラー

 

用途に合わせて刃を90度回転できるピーラーです。スライス、皮むき、ささがきなど多彩な使い方が可能。

 

<商品情報・リンク>

回転ピーラー 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4550480618951?_pos=4&_sid=aeb2cb458&_ss=r

 

まとめ|とうもろこしの粒を取るなら100均グッズが便利

とうもろこしの粒を包丁やフォークで外すのは意外と手間。でも、セリアの「コーンカッター」を使えば、簡単&きれいに粒を外せます。

 

100均のグッズをうまく活用すれば、調理の時短になるだけでなく、料理の仕上がりも美しくなりますよ。とうもろこし好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。