タ行
タイルカーペット
タイルカーペットとは、4~50cm角の大きさで正方形のパネル状をしたカーペットです。オフィスの床などでよく見かけることが多いのではないでしょうか。デザイン性に優れ種類も豊富で、最近では一般家庭でも多く使用されます。
目次に戻る >>ダウンライト
ダウンライトとは、天井に埋め込んでつける小型の照明器具を指します。小型の為、メイン照明の補助の役割を担うことが多いものです。埋込式の為、器具が目立たず天井面をフラットに見せることが可能になります。タイプによって角度調節ができるものなどもあります。
目次に戻る >>タッセル
タッセルとは毛糸や絹糸などを束ねた房飾りのことで、布の終わりの部分に取り付けられる装飾のことを指します。本来の意味はラテン語で留めるものという意味です。カーテンでいうところのタッセルは、カーテンを束ねておく部分のことを指し、カーテンと同じ生地で作成されていたり、組紐や金具など様々な素材でアクセントとして使用することもあります。
目次に戻る >>チェスト
チェストとは、引出しや蓋が付いている収納家具のことです。整理ダンスともいいます。元々はヨーロッパで使われていた「チェスト」と呼ばれる長方形サイズの蓋付きの箱が発祥とされています。チェストとタンスの区別があるわけではなく同じ収納家具を指しますが、和風テイストのタンスを和タンス、洋風のものをチェストや洋風タンスと称することもあります。
目次に戻る >>ツーバイフォー
2×4(ツーバイフォー)とは、厚さ2インチ(38mm)×幅4インチ(89mm)のサイズの木材のことを指します。柱ではなく面で組み立てる木造建築の工法のことで、木造枠組壁工法のひとつです。2インチ×4インチのサイズの木材を多く使うことから、ツーバイフォー工法(2×4工法)と呼ばれます。
目次に戻る >>ディッシュラック
ディッシュラックとは、お皿などの食器を収納するための棚のことです。ディッシュスタンドとも言います。材質は様々で、立てて収納する縦置きタイプと重ねて収納する横置きタイプなどがあります。インテリアとしてそのまま飾っておけるようなデザインもあります。
目次に戻る >>テーブルリネン
テーブルリネンとは、食卓で使用する布の総称です。テーブルクロス、テーブルマットやナプキンなど食卓で使用する布全ての物を指します。元々は麻の素材が使用されていましたが、現在では柄も素材も多種多様なものが使用され、インテリアに一役買っています。
目次に戻る >>デッドスペース
デッドスペースとは、有効活用することのできない空間や場所のことを指します。構造や設計の問題で利用が難しいスペースが生まれてしまう場合はあります。図面上では家具を置くことができる場所でも、実際置いてみると扉を開いた際何も物を置くことができないというようなデッドスペースも存在します。
目次に戻る >>テラコッタ
テラコッタとは、本来はイタリア語で焼いた土という意味に由来し、素焼きの焼き物や粘土、更にはくすんだ黄みの赤色のことを指します。インテリアのみならずファッションでもテラコッタカラーとして使用されています。
目次に戻る >>ドレープカーテン
ドレープカーテンとは、厚手の生地で作ったカーテンのことです。厚地カーテンとも言います。レースカーテンよりも厚地のものを指します。ドレープとは布を垂らした時のひだの部分を意味しています。材質や色、柄や形状など様々な展開をしており、種類によって機能のみならず部屋の印象も変わります。
目次に戻る >>ドレッサー
ドレッサーとは、鏡付きの化粧台のことです。メイク道具などの小物を入れる収納スペース付きのものが一般的です。大きな鏡が付いており、扉式になっているものが多く三面鏡になっていたりします。
目次に戻る >>