Nov 09, 2025

ダイソーのアイススプーンはアルミ製 おすすめポイントを解説!

ダイソー「アルミアイスクリームスプーン」パッケージ

冷凍庫から出したばかりのアイスクリームは、カチカチでスプーンが入らず困った経験はありませんか?そんなときに便利なのがダイソーの「アイススプーン」。アルミ製ならではの熱伝導で、手の体温をスプーンに伝えてアイスをじんわり溶かし、すくいやすくしてくれるアイテムです。

この記事では、ダイソーの人気アイススプーン「アルミアイスクリームスプーン」を紹介。おすすめポイントや選び方も解説します。

ダイソーのアイススプーンにはどんな種類がある?

ダイソーでは、デザインや形状の異なるアルミ製アイススプーンを展開しています。すべてアルミ素材なので、手の熱をスプーンに伝えてアイスを少しずつ溶かす仕組み。硬いアイスでもスッとすくえるのが魅力です。

アルミアイスクリームスプーン(MEOW)

ダイソー アルミアイスクリームスプーン(MEOW)

 

アルミの熱伝導で手の温度が伝わり、アイスをすくいやすくしてくれるスプーン。猫のデザインがかわいらしく、アイスタイムを楽しくしてくれそう。

 

<商品情報・リンク>

アルミアイスクリームスプーン(MEOW) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131769517

 

アルミアイスクリームスプーン(先割れ)

ダイソー アルミアイスクリームスプーン(先割れ)

 

先が割れているタイプで、しっかりアイスをすくえるのが特徴。硬いアイスやジェラートを食べるときにも便利です。

 

<商品情報・リンク>

アルミアイスクリームスプーン(先割れ) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131880045?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=f5505dcf4&pr_rec_pid=6653879484589&pr_ref_pid=6653850517677&pr_seq=uniform

 

アルミアイスクリームスプーン(ストレート)

アルミアイスクリームスプーン(ストレート)
四角い形のスプーン。硬いアイスクリームをすくうときに力をいれやすいです。

 

<商品情報・リンク>

アルミアイスクリームスプーン(ストレート) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131880021?_pos=5&_sid=602831c3c&_ss=r

 

ダイソーの「アルミアイスクリームスプーン(ロング、ラウンド)」がおすすめ!

ダイソー「アルミアイスクリームスプーン」じんわり溶ける

 

手の温度が伝わってかちかちのアイスクリームがじんわり溶けて食べやすいんです!

 

アルミアイスクリームスプーン(ロング、ラウンド)
材質:本体:アルミニウム
商品サイズ:2.5cm ×1cm ×14cm
種類:シルバー、ゴールド
中国製

 

じんわり溶ける仕組みとは?

 

ダイソー アルミアイスクリームスプーンの先

 

アルミ素材は金属の中でも「熱伝導率」が高く、手の体温をじんわりとスプーン先へ伝えてくれます。そのため、スプーンが触れた部分のアイスが少しずつ溶け、硬いアイスでもスムーズにすくえるのが特徴です。

軽量で錆びにくいアルミ素材

ダイソー アルミアイスクリームスプーン 軽量

 

アルミニウムは熱伝導率のほか、軽くて、錆びにくいのも特徴です。扱いやすいのはうれしいポイントですね。

柄がロングで持ちやすい

ダイソー アルミアイスクリームスプーン 柄の長さ

 

柄は、10cmくらい。細くて長めの柄なので、しっかり指で持つことができます。

 

ダイソー「アルミアイスクリームスプーン」熱伝導率が高い

 

しばらく指で柄を握っているとみるみるアイスクリームが溶けてきます。しばらく持っていると手が冷たくなるので、注意しましょう。

口当たりがよい

ダイソー アルミアイスクリームスプーン 口当たりがよい

 

スプーンの先はおしゃれなスクエアタイプでフラット。口に入れやすく、緩やかなカーブがついていることで唇が引っかからずつるっと食べられます。

カラーバリエーションは2色

ゴールドとシルバーの2色展開。ゴージャスな見た目で、テーブルコーディネートに合わせて選べます。

ダイソーのアイススプーンを使うときの注意点

  • ・使用後は食器用洗剤で洗い、乾燥させる
    ・異種の金属と接触した状態で保管しないこと
    ・強い力を加えると変形する可能性がある
    ・たわし、クレンザーの使用はNG
  • ・オーブン、オーブントースター、電子レンジでの使用は不可

アイススプーンの選び方

アイスを専用のスプーンは、素材・形状・柄の長さで選ぶのがおすすめです。

素材で選ぶ

  • ・アルミ:手の体温でアイスを溶かしやすい
    ・ステンレス:錆に強くて、耐久性も高い
    ・木:手が冷たくならない

形状で選ぶ

代表的なスプーンの先端の形状を紹介します。

 

  • ・スクエア:カップの底にぴったりフィットできる
    ・丸:スタンダードで使いやすい
    ・フォーク:硬い表面も削って食べられる
    ・フラット:口に入れやすく、見た目もおしゃれ

柄の長さで選ぶ

柄は、手に馴染むものを選ぶと間違いがありません。柄の種類を紹介します。

 

  • ・小さすぎるものは使いにくい
    ・長すぎると力を入れにくい

 

8~10cmくらいの長さがおすすめです。

まとめ|アイスを食べるならダイソーのアイススプーンで!

ダイソー アイススプーンは、アルミ製でかたいアイスもストレスなくすくえる便利グッズ。軽くて錆びにくく、扱いやすいのが嬉しいポイントです。

 

形や色のバリエーションも豊富なので、自分好みの1本がきっと見つかります。アイス好きなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

<商品情報・リンク>

アルミアイスクリームスプーン(ロング、ラウンド) 110円(税込)
https://jp.daisonet.com/products/4549131880069?srsltid=AfmBOooqRFzGf-SgPVmUo1WSPCN4pTpI1YvUDetX3n0z74ypjHmgPsH6