おしゃれで実用的な「グラタン皿」がダイソーで手に入るのを知っていますか? ダイソーには、さまざまなデザインや素材のグラタン皿がそろっています。どれもプチプラとは思えないクオリティで、オーブン料理をもっと気軽に楽しめるのが魅力。
この記事では、ダイソーのグラタン皿の人気の理由や種類、選び方を紹介します。さらに、グラタン以外の便利な使い方も解説します。
MOKUJI
ダイソーのグラタン皿が人気の理由
ダイソーのグラタン皿は、価格以上のクオリティとデザイン性で人気を集めています。素材やサイズも豊富で、食卓をおしゃれに演出してくれます。
デザインがおしゃれで機能的
お手頃価格なのに、おしゃれなお皿が並びます。そのまま食卓に出しても映えるので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントです。また、オーブン・電子レンジ対応のものも多く、調理から盛り付けまで1枚で完結。見た目も機能性も両立しています。
用途に合わせて選べるサイズ展開
ダイソーのグラタン皿は、形や色、素材のバリエーションが豊富。長方形・正方形・楕円形・オーバルなど、メニューや家族構成に合わせて選びやすいのが特徴です。
少量のグラタンを作りたいときは小ぶりサイズを、大皿料理を楽しみたいときは深めの大きめタイプを選ぶのもおすすめ。料理の幅がぐっと広がります。
ダイソーのグラタン皿にはどんな種類がある?

ダイソーのグラタン皿は、サイズ・デザイン・素材のバリエーションが豊富です。
形も長方形・正方形・楕円形・オーバルなどさまざまで、食卓の雰囲気や作りたい料理に合わせて選ぶことができます。ほかの食器とのコーディネートや、家族の人数・ライフスタイルを考慮すると、より自分にぴったりのグラタン皿が見つかりますよ。
ここでは、ダイソーのグラタン皿の種類を紹介します。サイズやデザイン、素材など、さまざまなバリエーションが揃っています。
ヨーロッパ風グラタン皿(ベージュ)

やわらかな丸みがかわいい、人気のヨーロッパ風グラタン皿。持ち手付きで使いやすく、温かみのあるベージュと上品なグレーの2色展開です。小ぶりなサイズ感で、グラタンはもちろんスープ皿や朝食プレートとしても重宝します。
<商品情報・リンク>
| ヨーロッパ風グラタン皿(ベージュ) 110円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4550480124117 | 
ラウンドグラタン皿(フレンチ風、シェード、レッド)

鮮やかなレッドが目を引く、フレンチ風のラウンドグラタン皿。テーブルに彩りを添えてくれる存在感のあるデザインです。グレーやホワイトなど落ち着いた色もあり、料理の印象を変えたいときにもぴったり。
<商品情報・リンク>
| ラウンドグラタン皿(フレンチ風、シェード、レッド) 110円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4550480240183?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=69ccf7af2&pr_rec_pid=7321404047533&pr_ref_pid=7321404113069&pr_seq=uniform | 
グラタン皿(正方形)

耐熱ガラス製の正方形グラタン皿は、見た目も機能もシンプルで万能。電子レンジ・オーブン・冷蔵庫・食洗機に対応しており、調理から保存、後片づけまでこれ1枚で完結します。お菓子作りやドリアにも使える、使い勝手抜群のアイテムです。
<商品情報・リンク>
| グラタン皿(正方形) 165円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4549131635126?_pos=5&_sid=bcc438603&_ss=r | 
ヨーロッパ風グラタン皿(楕円、グレー)

落ち着いたグレーが印象的なヨーロッパ風グラタン皿(楕円)。磁器製でにおいや色移りがしにくく、オーブン・電子レンジもOK。約19.6cmのサイズで、グラタンはもちろん、オーブン焼きの野菜やドリアなどにもぴったりです。
<商品情報・リンク>
| ヨーロッパ風グラタン皿(楕円、グレー) 220円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4550480124377?_pos=12&_sid=06569c8ee&_ss=r | 
グラタン皿の選び方|サイズ・素材・機能でチェック

デザインの好みも大切ですが、サイズ・素材・機能性をチェックすることで、より使いやすいグラタン皿が選べます。
サイズを考える
1人用なら300~400mL前後。大容量のグラタン皿は、ホームパーティーや大人数でシェアするときにおすすめです。大容量を選ぶ場合は、オーブンに入るかどうかもチェックが必要です。
素材で選ぶ
- ・陶磁器:温かみのある風合いで、冷めにくいのがメリット。衝撃には弱く割れやすい点と、色やにおいが移りやすい点に注意
・耐熱ガラス:色移りやにおい移りがしにくいので、ミートソースやトマトを使った料理にも向いている
・セラミック:硬くて、耐熱性に優れた素材。汚れがこびりつかない加工を施したものなど、機能性も高い 
耐熱性であることはもちろん、オーブン調理が可能ならグラタン皿として利用できます。
機能性で選ぶ
オーブンだけでなく、電子レンジでも使えるものならより幅広い料理に対応できます。例えば、冷蔵や冷凍もできるので保存や温め直しも簡単。さまざまなシーンで活用できること間違いなし!
購入前にチェックしたい注意点
- ・「直火NG」かどうか。
・オーブントースターに入るサイズか。
・急冷・急加熱は割れの原因になるので注意 
グラタン以外にも使える!便利な活用アイデア

ダイソーのグラタン皿は、グラタンだけでなくさまざまな料理に活用できます。
オーブン料理に
グラタン皿はオーブン料理にもおすすめ。野菜や魚、肉などをグラタン皿にいれてオーブン焼きも。シンプルですが、素材の味を堪能できます。
スイーツにも
パンプディングやアップルクランブルなど、オーブンで作れるデザートにもグラタン皿は活用できます。
食卓の小鉢・サラダ皿として
取り皿や、おかずを盛るなど、普通の食器として利用してもおしゃれ。特に温かい料理を盛るときは、グラタン皿の温かみが食卓の雰囲気をアップさせます。
耐熱皿でもグラタンは作れる? グラタン皿と違いは?

耐熱皿でもグラタンを作ることはできます。グラタン皿との違いを解説します。
グラタン皿と耐熱皿の違い
「耐熱皿でもグラタンは作れるの?」という疑問に答えると、答えは“作れます”。グラタン皿は耐熱皿の一種で、オーブンやトースターに対応していれば問題ありません。
注意点は、耐熱皿は熱に強い皿を広く指しますが、なかには電子レンジのみOKでオーブン使用ができないものもあります。100均のグラタン皿や耐熱皿の中にはレンジには対応していないものもあります。陶器製のものや素焼きのものは使用上の注意をチェックしましょう。
ダイソーで購入できる!おすすめの耐熱容器
耐熱容器をうまく使えば、グラタンだけでなくオーブン料理全般に活用できます。
ココット(ONMIND)

シンプルで使いやすいココット。レッド・アイボリー・オリーブグリーンの3色展開で、料理の盛り付けにもぴったり。素材はガラス製で、オーブン・電子レンジでそのまま加熱調理可能です。
<商品情報・リンク>
| ココット(ONMIND) 110円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4549892310904?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=8504d7d45&pr_rec_pid=6647515971757&pr_ref_pid=6647228629165&pr_seq=uniform | 
削ぎエンボス オーバルベイクウェア ネイビー

耐久性の高いストーンウェア素材のオーバルベイクウェア。陶器と磁器の中間のような素材で、耐水性・耐汚性に優れ、食材のにおい移りも少ないのが特徴です。厚みがあるため、保温性も高く料理が冷めにくいのも嬉しいポイント。
<商品情報・リンク>
| 削ぎエンボス オーバルベイクウェア ネイビー 110円(税込) | 
| https://jp.daisonet.com/products/4580583328501?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=59321b3b7&pr_rec_pid=7263814975661&pr_ref_pid=7319154229421&pr_seq=uniform | 
まとめ|ダイソーのグラタン皿はグラタン以外にも大活躍
ダイソーのグラタン皿は、見た目もかわいく、グラタン以外の料理にも使える万能アイテム。耐熱皿でもグラタンは作れますが、オーブン対応かどうかを忘れずにチェックしましょう。
ガラスや陶磁器、セラミックなど素材の違いを楽しみながら、自分好みのグラタン皿を見つけてくださいね。
					







