トイレの収納スペースは限られていて、どう収納するか悩みますよね。でも、ちょっとした工夫でぐっと快適にできるんです。
この記事では、トイレットペーパー収納の基本ポイントから、100均で手に入るアイテムを使ったアイデアを使った見せる収納・隠す収納のコツ、さらに大量ストックや賃貸でも使える工夫まで幅広くご紹介。生活感を抑えながらも使いやすい、すっきりとしたトイレを作るヒントにしてみてくださいね。
MOKUJI
まず押さえておきたい!トイレットペーパー収納の基本ポイント

トイレットペーパー収納を考えるうえで大切なのは、清潔感・取り出しやすさ・見た目のバランス。湿気がこもりやすいトイレは、カビやニオイが気になる場所。収納は通気性を意識して、衛生的に保ちましょう。さらに、ペーパーを取り出す位置や高さを工夫するだけで、使いやすさが格段にアップします。
また、狭い空間だからこそ見た目の印象が大切。生活感が出すぎると清潔感が損なわれるため、隠す収納や見せる収納を上手に組み合わせた収納術で、雑然とした印象を避けるのもポイントです。インテリアのテイストやカラーと合わせれば、トイレットペーパーも自然に空間になじみます。
トイレットペーパーを見せる収納アイデア
トイレットペーパーをあえて“見せる”収納にすると、取り出しやすさを保ちつつ、トイレのインテリアの一部として自然に配置することができます。ポイントはトイレ全体のデザインやスペースに合ったアイテムを選ぶこと。特にスペースが限られている場合は、縦方向を意識して収納量を確保するのが便利です。
壁を活かしたDIY棚の作り方
壁に取り付ける収納棚は、限られたスペースを有効に使える人気のアイデア。板材と金具を使えばDIY初心者でも挑戦しやすく、棚の高さを調整すれば自分に合った使い勝手に仕上げられます。装やステンシルで仕上げれば、まるでカフェのような雰囲気に。トイレットペーパー収納をインテリアとして楽しみたい人にぴったりです。

| 壁面にしっかり固定ピンフック クロスタイプ 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4549131273861?_pos=11&_sid=2be420ec2&_ss=r |
吊り下げ収納で省スペースを実現

突っ張り棒やフックにネットバッグを吊るすだけでできる「吊り下げ収納」もおすすめ。トイレットペーパーをハンモックのように収納でき、狭い空間でもすっきり。ペーパーが取り出しやすく、交換もラク。コストを抑えながらナチュラルで温かみのある雰囲気を演出できるのも魅力です。
| メッシュバッグ(ピンク、ミント) 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4550480173245?srsltid=AfmBOopp1KIv1qJWMiwg4yMribM1Ms56AOU1EeeHFP0GdCAOh2UHh6hc |
ワイヤーバスケットやスタンドを使って魅せる収納

ワイヤーバスケットやスリムなスタンドを使えば、トイレットペーパーを見せながらおしゃれに収納できます。金属製のバスケットは通気性が良く、湿気による劣化を防ぎやすいので衛生的。カラーや配置を工夫するだけで、生活感の出やすいトイレットペーパーがスタイリッシュなインテリアに変身しますよ。

| ワイヤーバスケット 330円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4550480457017?_pos=1&_sid=2973f1481&_ss=r |
トイレットペーパーを隠す収納アイデア
生活感をできるだけ抑えたい方や、トイレ周りをすっきり見せたい方には、“隠す収納”がぴったりです。
収納グッズを使った気軽な目隠し術
かごやボックスに布をかけるだけの方法は、手軽で見た目もすっきり。ファイルボックスにトイレットペーパーを入れ、上から好みの布をかぶせるだけで、カラフルなパッケージを隠しつつ取り出しも簡単にできます。布の色や柄をインテリアに合わせれば、トイレ空間をぐっとセンスアップできるのも魅力です。コストを抑えたい場合は、100円ショップの収納ボックスも十分活用できます。

| ギンガムチェック ランチョンマット 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4549131128673?_pos=4&_sid=e1dd9ff50&_ss=r |

| ザ・BOX①ナチュラル 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4993593011576?_pos=52&_sid=e2d7fc771&_ss=r |
扉付きラックやキャビネットの活用で生活感をオフ
扉付きのラックやキャビネットを使えば、トイレットペーパーを完全に隠して保管でき、生活感をぐっと抑えられます。ホコリや湿気も防げるので衛生面でも安心です。購入時には、トイレスペースの奥行きや高さを確認すると失敗が少なくなります。デザインや素材を空間に合わせると、トイレ全体の印象も自然に整います。
ストックを大量に置きたいときの工夫

家族が多い家庭やセール時のまとめ買いでは、トイレットペーパーの大量ストックの収納も悩みどころ。限られたスペースで大量に置くには、家具や収納の工夫が大切です。壁面や天井付近のデッドスペースを活用したラックや吊り下げ収納を取り入れれば、無理なく収納量を増やせます。
紙類は軽いとはいえ、床に直置きすると雑然とした印象になりがち。縦方向にまとめることで、スペースを有効に使いながら大量ストックもすっきり保管できます。
また、出し入れのしやすさもポイントです。奥に押し込むのではなく、手前から順に使える配置を意識しましょう。カート付き収納ケースやキャスター付きラックを取り入れれば、補充や掃除の際の移動もスムーズです。12ロール入れられるタイプだと袋のまま入れられるのでおすすめ。

| PE棚用吊り下げワイヤーバスケット 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4947678608519?_pos=17&_sid=22aa23626&_ss=r |

| スタッカブル不織布収納BOX(カラーボックスサイズ、ベージュ) 330円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4550480294681?_pos=1&_sid=826acb66f&_ss=r |
賃貸や狭いトイレでもあきらめない!限られたスペースを活かすコツ
壁に穴を開けられない賃貸物件や、極端に狭いトイレでも、アイデア次第で収納の幅はぐっと広がります。
突っ張り棒や棚板で壁上部を有効活用する方法
壁に穴を開けられなくても、突っ張り棒と板を組み合わせれば簡易的な棚が作れます。上部の空いたスペースには、トイレットペーパーだけでなくタオルや消耗品もまとめて置けます。設置前には天井や壁の強度をチェックし、必要に応じて補助具を使うと安心です。購入時は耐荷重をチェックし、滑り止めやバランス調整をしっかり行うと安心です。

| 白い伸縮式つっぱり棒 110円(税込) |
| https://jp.daisonet.com/products/4549131179859?_pos=11&_sid=dddf385b4&_ss=r |
トイレ掃除道具もまとめて収納できるオールインワンタイプ

ブラシや洗剤などの掃除用品までまとめて収納できるスタンドやキャビネットを活用すれば、トイレ周りがすっきりと片付きます。外から見えないスペースにトイレットペーパーや掃除道具が集約されるため、清潔感をしっかりキープできます。しかも、必要なものが一か所にまとまるので掃除の効率もアップ。限られたスペースでは、組み立て型やスリムタイプなど、設置場所に合った形状の製品を選ぶのがポイントです。
まとめ|トイレットペーパー収納で快適&おしゃれなトイレ空間に

見せる収納や隠す収納、大量ストックを意識した収納など、それぞれの方法にはメリットとアレンジの幅があります。まずは試しやすいアイデアから取り入れ、日々の在庫管理や小さな工夫を積み重ねてみては?ダイソーやセリアなどの100均で手に入るアイテムを使えば、限られたスペースでも必要なものをすっきり整理でき、清潔で快適なトイレ空間が実現しますよ。
【ダイソー】タンクレストイレを簡単DIY。グッとお洒落になるアイデア集







