facebook twitter instagram

Nov 03, 2023

クリスマスプレゼントはいつ渡す? 子供のワクワクが増すおすすめの渡し方

クリスマスプレゼントを受け取る子供

子供たちにとってクリスマスの楽しみの一つがプレゼントです。一方で大人は子供の期待に応えるために、どのようにして渡したらより喜んでくれるか悩んでしまうという人もいるのではないでしょうか。今回こちらの記事では、クリスマスプレゼントを渡すタイミングや喜ばれる渡し方について紹介します。プレゼント自体だけではなく、貰うまでのワクワクも楽しめるアイデアを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

クリスマスプレゼントはいつ渡すのが正解?

クリスマスプレゼントを開ける子供

 

誕生日プレゼントならお祝いの席など、渡すタイミングを掴みやすいですが、意外と迷ってしまうのがクリスマスプレゼントを渡すタイミングです。こちらではまず、おすすめのクリスマスプレゼントを渡すタイミングについて解説します。

枕元やツリーの下なら24日

サンタクロースからのプレゼントを意識した方法なら、12月24日クリスマスイブの夜中、子供たちが寝入ってから枕元やツリーの下に置くのがおすすめ。子供は目が覚めた時に「夜中にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれた!」と幸せな気持ちでクリスマスの朝を迎えることができます。また、子供が夜中に目を覚ましてしまう可能性がある場合、25日の早朝にプレゼントを置くこともおすすめです。

直接渡すなら24日の日没後から25日の日没まで

クリスマスは12月24日の日没で始まり、25日の日没前に終わるとされています。これを踏まえて、子供に直接プレゼントを渡す際は24日の日没後から25日の日没までの間に渡すのがおすすめです。タイミングとしては24日クリスマスイブのディナーの際などはタイミングが掴みやすいのではないでしょうか。

前倒ししてもOK

特に小さな子供は、24日の夜にプレゼントを届けに来てくれると楽しみに待っている場合が多いです。しかし、クリスマスが平日である場合、クリスマス当日の朝にプレゼントを受け取ってしまうと、プレゼントのおもちゃなどに夢中になって登校・登園に支障が出る心配があります。そうした心配がある場合、日程を前倒しにしてプレゼントを渡すことも検討してはいかがでしょうか。

この場合、「サンタさん、特別に早く来てくれたね!」などちょっとした声掛けにも気を配ってあげるようにしましょう。そうすることで、小さな子供はがっかりせず、特別に早くもらえたと気持ちを切り替えやすくなり、サンタクロースを信じる気持ちを守ってあげられます。

ワクワクする!子どもに贈るプレゼントの渡し方

寝ている子供の枕元に靴下

 

ここからは子どもにプレゼントを贈る際の渡し方アイデアをご紹介します。特別な日のプレゼントだからこそ、渡し方にも工夫すれば、より思い出に残るクリスマスになるので、取り入れてみてはいかがでしょうか。

夜のうちに枕元へ置く

朝、子供が目を覚ました時に枕元にプレゼントが置いてあると、子供の喜びも倍増です。そのまま置いておくのも良いのですが、例えば、100均で購入できる靴下デザインのラッピング袋に入れるなどの工夫を加えるのもおすすめです。

クリスマスツリーの下に置く

自宅にクリスマスツリーを飾る家庭なら、クリスマスツリーの下に置いておくのはいかがでしょうか。クリスマスの朝、起きてきた子供たちがリビングなどに飾ったツリーの下でプレゼントを見つけられるようにすれば、よりクリスマスの雰囲気を感じられると同時に、「サンタさんが来た!」と子供も喜んでくれますよ。

ポストに入れる

絵本などのポスト投函できるサイズのアイテムなら、自宅ポストに入れておくという工夫ができます。クリスマスの朝、子供にポストを見てきてとお願いする、または一緒に行ってプレゼントが届いているのを発見するというサプライズを楽しむことができます。

宝探しゲームのようにして渡す

「宝探しゲーム」としてプレゼントを見つけるアクティビティにしてしまうのも楽しそうです。例えば、「宝箱を探そう!」と言って、クイズなどのなぞ解きを用意し、家の中を探してもらうなど、プレゼントと同時に遊びもプラスする方法です。子供だけではなく、準備し、探している様子を見守る家族も一緒に楽しめるアイデアとしておすすめですよ。

サンタクロースが持ってくる

サンタさんに会いたい!という子供へのサプライスとして、サンタクロースの出張サービスを利用するのはいかがでしょうか。サンタクロースに扮し、子供に直接プレゼントを渡してくれたり、サンタクロースとしてプレゼントを手配、郵送してくれるなどのサービスがあります。夢のあるサービスとして、子供だけではなく大人も楽しめますよ。

プレゼントと一緒にしたいサプライズ

電話の受話器をもつサンタクロース

 

プレゼントだけでももちろん子供は喜んでくれますが、さらに思い出に残るクリスマスにするならサプライスアイデアも合わせて取り入れるのはいかがでしょうか。

サンタさんからの手紙

プレゼントにサンタさんからの手紙が添えられていたら、子供は喜んでくれるのではないでしょうか。手紙の内容は子供の良い点を褒め、来年もプレゼントを贈るねといった子供が嬉しくなるようなものを意識しましょう。
手書きでも良いのですが、パソコンを使って手紙を作成すると、文字を見て家族が書いたと分かりにくいのでおすすめです。

サンタさんからの電話

家族みんなで子供にサプライズをするなら、「サンタさんからの電話」がおすすめ。やり方の手順は以下の通りです。

 

  1. サンタさん役の友人や親戚などに、事前にサンタさん役をお願いしておく。その際にプレゼントを置く時間と、どこにプレゼントを置くかを伝えておく。
  2. 家族で食事をしている最中、家族の誰かがプレゼントを指定の場所に置きにいく
  3. サンタさん役の人に電話をかけてもらう
  4. 子供が電話を受け、サンタさんからのメッセージとプレゼントの場所を聞く

 

家族が一緒にいるという中でサンタさんから電話がかかってくるので、子供は「本物のサンタさんだ!」とリアリティを感じてくれるのではないでしょうか。

サンタさんからの痕跡を残しておく

よりリアリティを出す演出として、サンタさんの痕跡を残すというアイデアもおすすめです。ベランダや玄関にプレゼントを置く場合、大人の男性サイズの長靴やブーツなどで靴跡を付けておきます。さらに、雪の降る地域では、雪が降った後に足跡を残すとより雰囲気を出せますよ。

まとめ

クリスマスツリーの下に置かれたプレゼント

 

子供にとってはワクワクする、年に一度のクリスマス。メリークリスマスの言葉とともにプレゼントを渡すだけでなく、ひとアイデアプラスすることで、より思い出に残る日にすることができます。紹介したアイデアはプレゼントを準備する家族も一緒に楽しめるものばかりなので、ぜひクリスマスの思い出作りとして楽しんで取り入れてみてくださいね。