facebook twitter instagram

Jan 30, 2024

【夏休み工作】アイデア貯金箱を作ってみよう!簡単な材料でできるギミック付き貯金箱の作り方7選

夏休みの自由工作をどうすればいいのか、子どもから相談されて困っていませんか。夏休みの自由工作には手作り貯金箱がおすすめです。貯金箱は作るだけでなく、お金の使い方や貯め方を学ぶきっかけにもなります。そこで、この記事では貯金箱の作り方を低学年向けと高学年向けに分けて紹介します。簡単な材料でギミック付きの貯金箱を作れるので、子どもと一緒にチャレンジしてみてください。

MOKUJI

【低学年向け】簡単にできるアイデア貯金箱の作り方


低学年向けのアイデア貯金箱の作り方を3つ紹介します。

アイデア貯金箱の作り方【低学年向け】①切って貼るだけ!簡単に作れるペットボトルの貯金箱


【材料・道具】
・ ペットボトル
・ 折り紙
・ 画用紙
・ 定規
・ カッター
・ はさみ
・ ペン
・ のり
・ 接着剤
・ 穴あけパンチ
・ 両面テープ
・ ビーズ

 

ペットボトルを使った貯金箱の作り方です。ペットボトルに穴を開ける部分は、力がいるので大人の方が手伝ってあげましょう。今回はブタをモチーフにしましたが、お好きな動物やキャラクターのデザインに変えても良いですね。

アイデア貯金箱の作り方【低学年向け】②輪ゴムの力でトコトコ歩く!紙コップの貯金箱


【材料・道具】
・ 軽量紙粘土
・ 紙コップ×2
・ 輪ゴム×3
・ 単三電池
・ セロテープ
・ 鉛筆
・ へら
・ はさみ
・ カッター

 

輪ゴムと単三電池の重みを利用した仕組みを使った紙コップ製の貯金箱です。後ろに引くと、前に勢いよく動くので子どもが楽しく遊ぶこともできます。粘土で好きな形や色に装飾すれば、オリジナリティを出せます。

アイデア貯金箱の作り方【低学年向け】③お金を入れると動く牛乳パックの貯金箱


【材料・道具】
・ 牛乳パック
・ 重めの紙粘土
・ 絵の具
・ 細いストロー
・ 針金
・ 竹串
・カッター
・はさみ
・ へら
・ ペンチ
・ ガムテープ
・ ボンド
・ セロテープ
・ 水

 

お金を入れた時の衝撃を利用して、しっぽがゆれる構造の貯金箱です。貯金箱本体は紙パックと粘土でできているので、低学年の子どもでも簡単に作ることができます。紹介した動画内では横向きで猫の形ですが、縦型にして他のデザインに変えても良いですね。

低学年の子どもと工作する時の注意点


低学年の子どもと工作をする時は次の3つの注意点があります。

● 安全面の確保
工作を始める前に、道具や材料の使い方を確認しましょう。先がとがっているもの、皮膚や目に付くと危ないものは事前に危険性を教えてあげます。また、作業場所にも十分な注意を払い、事故やけがのないようにしましょう。
● 手順の簡単化
小学校低学年の子どもは、手先がまだ不器用な場合もあります。そのため、作業手順を簡単にし、できる限り単純な道具や材料を使うようにしましょう。また、工作の難易度も子どもに合わせて調整することが重要です。
● 自由度の確保
工作は自己表現やアイデアの発想など、子どもの創造性を伸ばすためにも重要な活動です。そのため、作品の完成形についてある程度の自由度を与え、子ども自身がアレンジやアイデアを出せるようにしましょう。

【高学年向け】難易度アップ!ギミックのあるアイデア貯金箱の作り方


高学年向けのアイデア貯金箱の作り方を4つ紹介します。

アイデア貯金箱方【高学年向け】①ダンボールで作るお金を種類別に振り分けられる貯金箱


【材料・道具】
・ダンボール
・グルーガン
・ カッター
・ 定規

 

種類の異なる硬貨を転がすと、自動的に種類によって分けることができる装置の作り方です。この仕組みを利用して貯金箱のようなデザインに作り変えると、よりオリジナリティがある作品になります。5円玉と100円玉の大きさが同じで振り分けが難しいので、製作の難易度を下げる場合は5円玉を無しにしてください。

アイデア貯金箱方【高学年向け】②お金が消える?100均の材料で作るマジック貯金箱


【材料・道具】
・ カラーボード
・ プラ板
・鏡(アクリル製)
・ スチロール球
・ ビニールテープ
・カッター
・ ペン
・両面テープ
・ ものさし

 

お金を入れたのに消えるように見える仕組みの貯金箱です。鏡を利用している単純な仕組みですが、不思議な感覚を味わうことができます。マジックが好きな子どもに喜ばれるでしょう。材料は100均で揃うので、リーズナブルに作れます。

アイデア貯金箱方【高学年向け】③細工次第でオリジナリティアップ!お金が転がる貯金箱


【材料・道具】
・牛乳パック
・ダンボール
・ 軽量紙粘土
・ ガムテープ(養生テープ)
・ トイレットペーパーの芯×2
・ セロテープ
・ カッター
・ はさみ
・ へら

 

お金がトイレットペーパーの芯で作ったレールに転がっていく貯金箱です。レールのデザインを活かしてウォータースライダー風に作ったり、レールの形から変えてみたりしても面白いですね。入れたお金を出す部分も作っているので、繰り返し使用することができます。

アイデア貯金箱方【高学年向け】④カードで引き出す!牛乳パックのATM貯金箱


【材料・道具】
・牛乳パック×2
・トイレットペーパーの芯×1
・ 両面テープ
・ テープ
・ 折り紙
・ ペン
・ はさみ

 

カードを差し込むことで貯金箱に入れたお金を、下から取り出せる仕組みの貯金箱です。牛乳パックとトイレットペーパーの芯という家庭ごみを使って作れるため、リサイクルにも取り組める作り方です。折り紙やテープなどで飾り付けをして、ATMのような貯金箱を作ってみてはいかがでしょうか。

手作り貯金箱のオリジナリティをもっと出すためのアイデア

手作り貯金箱のオリジナリティを出すためのアイデアを4つ紹介します。子どもが好きなもの、興味を持ちやすいものをモチーフにして、自分でデザインすることで、よりオリジナルな貯金箱を作ることができます。

オリジナル貯金箱アイデア①紙粘土を使って形を作る

紙粘土を使って動物やフルーツの形を作ってみると、可愛らしい貯金箱に仕上がります。白の紙粘土を使う場合には、形を作った後に色付けしたり、最初から絵の具を混ぜて色粘土を作ったりすると、カラフルになります。

オリジナル貯金箱アイデア②リサイクル素材を使う

使わなくなった缶や紙パックを再利用して貯金箱を作ると、ゴミを減らしリサイクルすることを学ぶきっかけになります。家で使わなくなったものを集めて、その材料から何を作れるか考えると、想像力を鍛えることができるでしょう。

オリジナル貯金箱アイデア③LEDライトを取り付ける

貯金箱にLEDライトを取り付けることで、夜でもキラキラと光る貯金箱になります。LEDライトは熱を出さないため、紙やビニールなど燃えやすい素材と一緒に使うことが可能です。テープ式や星型など様々な種類のLEDライトが100均で手に入りますので、より豪華にしたい時に使ってみてはいかがでしょうか。

オリジナル貯金箱アイデア④ステンドグラス風に作る

透明なアクリル板をカットして、ステンドグラス風の貯金箱を作ることができます。配色や光の当て方によって見え方が大きく変わるので、デザインが重要となります。

子どもと楽しく貯金箱を作ってみよう

 

夏休みの工作におすすめのアイデア貯金箱の作り方を紹介しました。今回紹介した貯金箱にはユニークなギミックが付いており、楽しみながら貯金することができます。子どもたちの自由な発想でオリジナリティのある貯金箱を作って、夏休みの宿題として提出してみてくださいね。自分で考えて作ることで、思い出に残る素敵な工作体験になることでしょう。