facebook twitter instagram

Jul 24, 2024

ライスペーパーの簡単アイデアレシピ特集 ダイエット中にもおすすめ♪生春巻き以外にも使い道がたくさん!

生春巻きを作るのに欠かせないライスペーパー。少し余ってしまうこともありますよね。そんなときは、ライスペーパーのアレンジレシピに挑戦してみませんか?今回はおかずからスイーツまで、ライスペーパーを使った人気のレシピを紹介します。

ライスペーパーとは

ライスペーパー

 

ライスペーパーとは、米粉やタピオカ粉をシート状にして乾燥させた食材です。癖になるもちもち食感と半透明の美しい見た目、どんな具材とも合う淡泊な味が特徴で、エスニック料理に限らずさまざまな料理に使えます。
乾燥食品であるライスペーパーは水でもどしてから食べるのが主流ですが、そのままでも食べられますよ!ライスペーパーの発祥地ベトナムでは、乾燥状態のままパリパリとスナック感覚で食べることも多いそうです。

ライスペーパーの戻し方

ライスペーパーはそのままでは使えないので、水やぬるま湯を使って戻しましょう。大きめのボウルやバット、フライパンなどに水またはぬるま湯を入れ、ライスペーパーを20~30秒ほど浸すと柔らかくなります。慣れないうちは、戻りが早いぬるま湯ではなく、水を使うと良いでしょう。

 

ポイント
1枚ずつ戻す:ライスペーパーは、必ず1枚ずつ水に浸して戻しましょう。複数枚まとめて浸すと、くっついてしまいます。
硬めで引き上げる:ライスペーパーは、少し硬いと感じるくらいで水から引き上げましょう。引き上げた後も柔らかくなり続けるので、具材を巻くときにちょうどいい柔らかさになります。

 

ライスペーパーの消費期限はどのくらい?保存方法は?

ライスペーパーは長期保存が可能です。開封後は、湿気を避けて保存すれば、常温で1〜2ヶ月程度。保存する際はチャック付きの保存袋に入れ、直射日光を避けて暗く乾燥した場所に置きましょう。一旦戻した後のライスペーパーは早めに消費するようにしてくださいね。

基本の生春巻きの包み方

ここでは基本の生春巻きの包み方手順を説明します。

  1. もどしたライスペーパーを正面から見てひし形に置き、具材を手前にのせる
  2. 手前側からライスペーパーをきつめに1回転巻きこむ
  3. 左右のライスペーパーを内側に折りたたんでから、見せたい具材を置き、手前側に寄せながら最後まで巻く

 

中に入れる具材は彩りをよくしてくれる定番のサニーレタスやきゅうりはもちろん、ひき肉などボリュームのあるものもおすすめです。

 

ヘルシーでも食べごたえバッチリ◎ライスペーパーレシピ

ここからは、食べごたえ抜群のライスペーパーレシピを紹介します。ライスペーパーを使ったレシピはヘルシーなので、おかずとしてはもちろん夜食やおつまみにもピッタリです。

ダイエット中に食べたい「もちもち焼餃子」

ライスペーパー餃子

 

餡に豆腐を使った低カロリー餃子は、ダイエット中の人にもおすすめのレシピです。ツナ缶の代わりにサラダチキンを使ったり、大葉を入れてしそ餃子にしたりとアレンジも楽しめます。

<材料(2人分)>
・ライスペーパー 7〜8枚
・木綿豆腐 1/2丁
・卵 1個
・キャベツ 3〜4枚
・ニラ 1/2束
・ツナ缶 1缶
・片栗粉 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・塩こしょう 少々
・にんにくチューブ・生姜チューブ・キムチ 適量

<作り方>

      1. キャベツ・ニラ・キムチを好みの大きさに刻む
      2. 木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで約1分加熱する
      3. ライスペーパー以外の全ての材料をボウルに入れて混ぜる
      4. ライスペーパーを水でもどし、3を乗せて包む
      5. 熱したフライパンに油をひいて、餃子を並べる
      6. 片面に焼き目がついたら餃子をひっくり返し、蓋をして中まで火を通す

 

フライパン1つで!「ライスペーパーピザ」

フライパンピザ

 

高カロリーなピザもライスペーパーなら罪悪感も少なく楽しめます。また具材も冷蔵庫の状況や好みに合わせて決められるのも嬉しいですね。

 

<材料(2人分)>
・ライスペーパー直径22cm 2枚
・ピザ用チーズ 30〜40g
・ミニトマト 3個
・トマトケチャップ 小さじ1
・オリーブオイル  適量
・ニンニクチューブ 少々
お好みでマヨネーズ、パセリまたはバジル、粗挽きこしょう

 

<作り方>

  1. ミニトマトを3〜4等分に輪切りする
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、水にサッと通したライスペーパーを2枚重ねて置く
  3. ライスペーパーの上に、ニンニクチューブとケチャップを満遍なく塗り広げる
  4. ピザ用チーズとミニトマトをのせ、フタをして弱めの中火で、3分程蒸し焼きにする
  5. フタを開けて、水分を飛ばしながら裏面にこんがり焼き色がつくまで3〜4分程焼く
  6. 皿に移しお好みでマヨネーズやパセリをのせたら完成

韓国風に「トッポギ」

トッポギ

 

韓国では、キンパやトッポギなどの韓国料理をライスペーパーで作るのがトレンドになっています。ライスペーパーのみで作ってもおいしいですが、チーズを入れるとより食べごたえが出ますよ。

<材料(2人分)>
・ライスペーパー 8枚
・とろけるスライスチーズ 4枚
・長ねぎ 1/3本
・お好きな野菜1~2種 各15g
・ごま油 小さじ2

<タレの材料>
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・コチュジャン 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・水 150ml

<作り方>

  1. 長ねぎは斜めに、野菜は一口大に切る
  2. ライスペーパーを水でもどす
  3. ライスペーパー・スライスチーズ・ライスペーパーの順でまな板に乗せる
  4. ライスペーパーの側面を内側に折り、手前から巻く
  5. 熱したフライパンにごま油をひき、野菜を炒める
  6. 野菜がしんなりしたらタレの材料を全て入れ煮立たせる
  7. ライスペーパートッポギを入れ約3分煮る

ベトナム屋台の定番「ライスペーパー焼」

お好み焼き

 

ライスペーパー焼はベトナムの定番屋台飯です。現地では、えびやイカを使ったライスペーパー焼も人気があります。

<材料(2人分)>
・ライスペーパー 2枚
・コンビーフ 50g
・卵 2個
・マーガリン 5g
・刻みねぎ・白いりごま・マヨネーズ 適量

<作り方>

  1. ボウルに卵を割り、コンビーフを加えて軽く混ぜる
  2. 火にかけていないフライパンの上にライスペーパーを置き、上からマーガリンを広げる
  3. フライパンを弱火で加熱し、ライスペーパーの上に1を乗せる
  4. 卵が固まり始めたら刻みねぎ・白いりごま・マヨネーズをかける
  5. ライスペーパーを半分に折り、片面ずつ約1分焼く

米麺に早変わり「フォー」

フォー

 

ライスペーパーで作ったフォーは、ちょっと小腹が減ったときにもうってつけのレシピです。茹でムラができないようライスペーパーを等間隔に切るのが、おいしく作るコツです。

<材料(2人分)>
・ライスペーパー 6枚
・パクチー 1袋
・ピーナッツ 大さじ2
・レモン 1/2個
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・鶏もも肉 150g
・青ねぎ 1本
・塩 小さじ1/3
・ナンプラー 大さじ1
・生姜 適量
・水 800ml

<作り方>

  1. ライスペーパーをハサミで1.5mm幅に切る
  2. パクチー・鶏もも肉・青ねぎを食べやすい大きさに切る、ピーナッツは粗く刻む
  3. 鍋に鶏もも肉・青ねぎ・生姜・水を入れ、中火で加熱する
  4. 沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火で約8分煮込む
  5. 鍋に塩・ナンプラー・鶏ガラスープの素を入れて混ぜる
  6. 切ったライスペーパーを入れ、乾燥状態からもどったら火を止める
  7. 器に盛り、パクチー・ピーナッツ・レモンを乗せる

ワンタンの代用品にも「中華スープ」

中華スープ

 

ライスペーパーを適当な大きさに折って中華スープに入れれば、手軽にワンタン風スープが作れます。さらに食べごたえが欲しいときは、ライスペーパーの枚数を増やしてくださいね。

<材料(2人分)>
・ライスペーパー 2枚
・卵 1個
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・醤油 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・カニカマ 2本
・乾燥わかめ・刻みねぎ 適量
・水 500ml

<作り方>

  1. 手でカニカマを裂く、ライスペーパーは一口大に折る
  2. 鶏ガラスープの素・醤油・ごま油・水を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる
  3. カニカマ・乾燥わかめ・ライスペーパーの順に鍋に加える
  4. 乾燥わかめとライスペーパーがもどったら溶き卵を回し入れ、刻みねぎを散らす

罪悪感なく食べられる!ライスペーパーdeスイーツレシピ

どんな具材にもマッチするライスペーパーは、スイーツレシピでも大活躍です。ここからは、ライスペーパーで作れるおやつを紹介します。

簡単に本格和菓子「いちご大福」

苺大福

 

ライスペーパーを2枚重ねて作る、モチモチいちご大福は絶品です。コンロを使わず電子レンジだけで調理できるので、小さな子供でも簡単に作れます。

<材料(4個分)>
・ライスペーパー 2枚
・いちご 4個
・あんこ 適量
・片栗粉 少量

<作り方>

  1. ラップの上にあんこを広げ、いちごを乗せて包む
  2. ライスペーパーをハサミで4等分に切る
  3. 切ったライスペーパーを2枚重ねて深めのお皿に入れる
  4. ライスペーパーが浸かるくらいの水を入れ、レンジで約30秒加熱する
  5. まな板に片栗粉をまぶし、加熱した2枚重ねのライスペーパーを置く
  6. 1のラップを外し、ライスペーパーの中央にいちごのヘタが上を向くように乗せる
  7. ライスペーパーの角をそっと持ち上げいちごを包む
  8. 7をラップで包み、軽く形を整える

ほっこりあま〜い「揚げ焼きバナナ」

揚げバナナ

 

揚げ焼きバナナは、ベトナムでも人気スイーツとしてよく食べられています。パリパリの揚げたてライスペーパーと、とろっと柔らかいバナナのコントラストは病みつきのおいしさです。

<材料(4本分)>
・ライスペーパー 4枚
・バナナ 2本
・グラニュー糖 適量
・シナモンパウダー 少量
・揚げ油 適量

<作り方>

  1. ライスペーパーを水でもどし、まな板に乗せる
  2. 半分に切ったバナナをライスペーパーの中央あたりに置く
  3. バナナの上にシナモンパウダーとグラニュー糖を振りかける
  4. ライスペーパーの側面を内側に折り、手前から巻く
  5. フライパンに1cmほど揚げ油を入れ、約170℃に熱す
  6. フライパンに4を入れ、ひっくり返しながら約3分揚げ焼きする

映えも叶う「フルーツ生春巻き」

フルーツ大福

 

フルーツ生春巻きは、おしゃれな見た目でパーティーシーンなどのおもてなしにもおすすめのレシピです。数種類のフルーツを使って作ると、より華やかに仕上がります。

<材料(4本分)>
・ライスペーパー 4枚
・生クリーム 100ml
・グラニュー糖 小さじ2
・つぶあん 60g
・お好きなフルーツ 適量

<作り方>

  1. フルーツを薄切りにする
  2. 氷水を当てたボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ツノが立つまで泡立てる
  3. ライスペーパーを水でもどし、まな板に乗せる
  4. ライスペーパーの奥側にフルーツを乗せる
  5. ライスペーパーの手前側につぶあんを乗せ、上に生クリームを重ねる
  6. ライスペーパーの側面を内側に折り、手前から巻く

おわりに

ライスペーパー

 

生春巻きの材料というイメージが強いかもしれませんが、ライスペーパーはさまざまな料理に使える汎用性の高い食材です。おかずからスイーツまでレシピも豊富なので、飽きずに楽しめるところも魅力でしょう。今回紹介したレシピを参考に、ぜひライスペーパーをたくさん活用してくださいね。